前夜、石和にお泊りのジャン、ヤマソウ両氏が
勝沼まで来て居酒屋で一杯。いわゆる前夜祭。
ひにょ&あんみご夫妻を交えて雪好き談義に花が咲く。
当日、二日酔いで目覚め、ゴン・ポチへの
「お勤め」を済ませて、集合場所へ向かう。
Sugiちゃんと合流、スバルライン乗り合わせで五合目へ。

オイオイ、まだ6合目にも着いてないぞ!
(二日酔いバテバテの近ド)
早朝にはバッチリ見えていた富士も今は濃いガスの中。

六合目辺りで雲海の上に出る。しかし南アの展望は無い。
鳥居荘(標高3000m)にてタイムアウト。宴会開始。

飲む前に
健康診断、3000mですから。
保健効かないんで高いですよ〜(笑)

13時20分、大沢雪渓への最短ルートをトラバース。

ガスの中、滑降開始。「ハチ公」のデビュー戦である。
視界は100mも無いので、はぐれない様に
5・6ターン毎に集合しながら下って行く。
先が見えないので不安もあったが、部分的に切れている
雪渓を繋ぎ繋ぎに登山道シェルター脇にドンピシャ!
700mほどの標高差を楽しんだ。
富士山雪遊び、止められねぇ〜!
(写真提供 Sugiちゃん)

0