自民党はもっとも強い候補者を立てた模様だ。大阪府知事選挙の話である。
『 自民、橋下弁護士擁立へ 大阪府知事選 2007年12月05日06時08分
来年1月27日投開票の大阪府知事選で、自民党は4日、大阪弁護士会所属の橋下(はしもと)徹弁護士(38)を擁立する方針を固めた。本人も了承しているといい、今月中に記者会見を開いて正式発表する見通し。自民党は公明党と連携し、橋下氏を推薦する方向で調整しており、民主党にも同調を呼びかける構え。ただ、民主党内には独自候補擁立論も根強く、民主の動向次第では11月の大阪市長選に引き続き、激戦になる可能性が出てきた。』 以上、朝日新聞より引用。
太田知事があっさりと立候補辞退した理由がこれで分かった。
内部情報のリークが続いた理由もこれで分かった。
いやはや政治というのは一寸先は闇である。
東京での知名度はどうなのかは知らないが、橋本弁護士はやしきたかじんの『そこまで言って委員会』のレギュラーとして極めて高い知名度と人気を持つタレント弁護士である。名門北野高校出身、早稲田大学卒業という経歴を持つ。
番組の中で、視聴者に向かって山口母子殺人事件の弁護団に対する懲戒請求を出すように公言し、大量の懲戒請求が殺到して世間を騒がせたのは、つい最近のことである。
実は、先の大阪市長選挙でも出馬が取りざたされていたが、番組中、同じくレギュラーの宮崎氏が出馬しろと橋下氏に促したものの、橋下氏は厳に否定していた。しかし、本音は大阪府知事選挙にあったこととなる。おそらく、太田知事にもその情報が流れたのであろう。橋下では勝つ目はない。太田知事はあっさりと身を引くこととなった。というよりも身を引かざるを得なかったのだろう。
橋下氏は、憲法改正論者である。護憲派としてはとんでもない野郎が知事になることとなる。
残念ながら、大阪で橋下氏に勝てる候補は見当たらない。唯一勝てる要素としては、橋下氏が政治の素人であること、『タレント候補』の色彩が強いことだ。この点で、際立って清廉潔白であり政治の玄人である候補者を立てることができれば善戦できるだろう。
自民公明は橋下氏擁立に向けてかなり以前から運動していたようだ。根回しをし、太田知事の足元を掬って辞任させ、橋下氏の立候補をぶち上げたのである。そのしたたかさには舌を巻く。
これに対して、民主党は橋下氏に勝てる候補の擁立のあてがあるようには見えない。だとすると、太田知事を擁立しないことをいち早く表明した民主党は、自公にはめられたようなものだ。
小沢氏が心配した民主党の危機感のなさ、根回しの弱さが出たこととなる。
はてさて、民主党はいったい誰を立てるのか?戦略はあるのか?いっそ社民党の辻本氏を立てて相乗りしたらどうか?民主党のふがいなさに、書いていてだんだん腹が立ってきた。
間違っても、相乗りは回避すべきである。断固として!

1