昨年10月11日産まれのラグドールのcocoちゃんの写真をごらんください。

さくらママに似ています。この目が大好き!

同居猫さんと一緒に、ひなたぼっこ、心地良さそう。。。

この画像が私の携帯の待ち受け画像です♪
もうすぐ1歳ですね。6チビちゃんでしたが、皆元気に成長していると思います。是非写真を送っていただければと期待しております♪
そう言う私、ずぼらで、シャイな性格なかなかお譲り頂いた家の猫達の実家へご無沙汰ばかりです。皆元気にしております。
動物になれている方はとっても包容力があるような気がしています。私も猫が大好きで何でも来い!と猫なら大歓迎で、殆ど引き受けてしまうのですが、まだ慣れていない方はパニックになる事もあるようですが、可愛がっていただけば、とてもよい子に成長すると思います。HP開設以来いろいろな方とご縁がありお譲りしてきましたが、まず、子猫が好きな方は、人間的にも良い方が多く、今までお譲りした方にも恵まれてきました。
実家の母など、猫を可愛がるような人は優しいに決まっていると言いますが、この実の母、私の母とは思えないのですが、あまり猫好きではありませんが、人に話している時、娘の家の猫は本当に綺麗な猫で、どうせ飼うならあんな猫を飼わなきゃ、と言います。。
オーナーにマンション住まいが多いのですが、猫がいることで無機質さからワイルドな
自然とのふれあいのような癒しの空間が出来ると思います。しかし、人によっては飼わない方が猫も、人間も良い場合もありますので、迷った場合はまた、次回にして、本当に全てを引き受け一生面倒をみさせていただく?みると言う方のみ、お譲り出来たらと思います。飼って、より豊かな人生になった場合は良いのですが、全てにおいて人間に都合が良いようには出来てはいません。
「馬は乗り手を見抜く」と申しますが、小学校ぐらいのお子さんでも小動物を大切に出来、仲良く暮せることは精神衛生上も良い事ですし、いろいろ学ぶ事も多いと思います。動物が可愛いと思って生活できれば、人間の巾が広がると言う面でも、私は良い事と思っております。
猫とまったり、ひなたぼっこ出来る良い社会であればと願っております。
最近、ペットショップを経営している方と話す機会がありましたが、動物を扱う方はさすが、優しい人が多く、知識も豊富で、私などまだまだと思いましたが、皆が小動物を可愛がる社会は理想ですね。好きでブリーダーになりルンルンとした気分で育てております。
最後の写真+1、ソマリの写真です。食いしん坊で、缶詰に群がっております。食欲旺盛って良い事なのですが、、、。次回の出産は現在思案中です♪
Cattery Glory Bean
http://www13.plala.or.jp/mariacaq/index.html


ブログランキング参加中です。

0