2015/6/20
潜在意識・顕在意識 つぶやき日記
今回のテーマは
「潜在意識と顕在意識」についてしました。
潜在意識・・・とは聞いたことがあっても、中々意味を説明できない人が多いと思います。
顕在意識・・・聞いたこともないと言う人も結構います。
そこで、簡単に言うと、見える意識、知覚が顕在意識と言えます。
では、見えない意識、目で見えない意識・・・とか、心の奥、頭の奥に信じていることも含まれます。
それ以外に、潜在意識は、幅が広く、莫大な知恵と記憶があります・・・
潜在意識を使っていろんな事を可能にできるのです。
その様々な例題と、その方法等を勉強します。
例題が解りやすいとすぐに納得できたり、イメージできます。
塾が終わって感想を聞きますと
「とても解りやすかった!」と「知らなかった」と言われました。
また今回は、食についても少しお話しました。
来ていただいてる方が、食のプロ、健康管理師指導員の方からも一言話して頂きました。
”潜在意識を使った子育て法”も話しました。
「今日は、盛たくさんね!!」と喜んで頂き、とても嬉しかったです。
また、「子育て中の人に聞かせたい話だった」と感想を聞きました。
嬉しいですね〜
「潜在意識と顕在意識」についてしました。
潜在意識・・・とは聞いたことがあっても、中々意味を説明できない人が多いと思います。
顕在意識・・・聞いたこともないと言う人も結構います。
そこで、簡単に言うと、見える意識、知覚が顕在意識と言えます。
では、見えない意識、目で見えない意識・・・とか、心の奥、頭の奥に信じていることも含まれます。
それ以外に、潜在意識は、幅が広く、莫大な知恵と記憶があります・・・
潜在意識を使っていろんな事を可能にできるのです。
その様々な例題と、その方法等を勉強します。
例題が解りやすいとすぐに納得できたり、イメージできます。
塾が終わって感想を聞きますと
「とても解りやすかった!」と「知らなかった」と言われました。
また今回は、食についても少しお話しました。
来ていただいてる方が、食のプロ、健康管理師指導員の方からも一言話して頂きました。
”潜在意識を使った子育て法”も話しました。
「今日は、盛たくさんね!!」と喜んで頂き、とても嬉しかったです。
また、「子育て中の人に聞かせたい話だった」と感想を聞きました。
嬉しいですね〜