辺蟲憐寺境内
Hemulenji precinct yard
………………………………………………………………………………………………………………………
蟲供養並びに歴戦の友の永眠を記したく ここに御寂山辺蟲憐寺を建立し
蟲に遊ぶ境内 蟲追う修験道山野行 蟲と暮す沙蕗院
そのラフスケッチを供物としたい。
Latest article
アサギマダラ
ヒメカマキリ
ヒメヤママユ
オオノコメエダシャ…
ナカウスエダシャク
Category
ノンジャンル (1)
セセリチョウ科 (13)
アゲハチョウ科 (16)
シロチョウ科 (9)
シジミチョウ科 (33)
テングチョウ亜科 (1)
マダラチョウ亜科 (4)
ドクチョウ亜科 (7)
イチモンジチョウ亜科 (6)
タテハチョウ亜科 (10)
コムラサキ亜科 (4)
ジャノメチョウ亜科 (10)
カミキリムシ上科 (49)
その他甲虫目 (91)
トンボ目 (40)
その他チョウ目(ガ) (325)
その他昆虫綱 (76)
その他動物界 (39)
植物界 (26)
未同定 (2)
Hemulen's BBS
Search
このブログを検索
Link
秩父の蝶
青い捕虫網
蜻蛉の手帳
虫、とったり、とったり。
こごみ散歩
蝶と蜻蛉の風物詩
ブリくんのおさんぽ撮影日記
蝶・旅・フォトメモリー
Priority
shimagamiブログ
→
リンク集のページへ
Counter
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« カバマダラ
|
Main
|
アオタテハモドキ »
クロマダラソテツシジミ
シジミチョウ科
■
沖縄県本部町 水納島
15.[.’14
同町 16.[.’14
投稿者: 辺蟲憐
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
この記事にはコメントを投稿できません
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
teacup.ブログ “AutoPage”