2009/5/12 20:01
赤い帽子さん パソコン・ソフト
先日シャックで使っているPanasonicノートPC CF-45のOS FreeBSDが立ち上がらなくなりました。(^.^; 確認したらHDDが回っていませんでした。
そこで転がっているHDDと交換してみたところ、そのHDDにはRed Hat Linux8.0とWin2000が入っておりました。以前古いPC用にカスタマイズしていたのかFreeBSDよりWebブラウズも快適な速度で表示されます。最近はLinuxもWin同様どんどん重くなってますので....(^.^;
ただ、軽いLinuxも開発されています。Puppy Linuxとか。まだ試しているところですが、Webブラウズやメールで使用するには充分な感じです。
0
そこで転がっているHDDと交換してみたところ、そのHDDにはRed Hat Linux8.0とWin2000が入っておりました。以前古いPC用にカスタマイズしていたのかFreeBSDよりWebブラウズも快適な速度で表示されます。最近はLinuxもWin同様どんどん重くなってますので....(^.^;
ただ、軽いLinuxも開発されています。Puppy Linuxとか。まだ試しているところですが、Webブラウズやメールで使用するには充分な感じです。


2009/5/16 14:45
投稿者:gibsonJ45custom
2009/5/16 11:36
投稿者:HIROKI
Kandaさんこんにちは!GWはご苦労様でした。
来週末あたりどうでしょう?いずれ6月一杯くらいまで釣れると思います。(^.^)V
来週末あたりどうでしょう?いずれ6月一杯くらいまで釣れると思います。(^.^)V
2009/5/16 9:47
投稿者:gibsonJ45custom
nflflj