2011/4/7 7:02
今日の返信 BCL

二通届きました....

本当は昨日届いたのですがteacupのサーバー・メンテでUP出来ませんでした。
ベトナムの声からベリカードが届いたと思ってましたらバースディーカードでした。BCL復活してから毎年送っていただいております。リスナーへの気遣いうれしい限りです。どんどんレポートしなければ!
もう一通はオークションで落札したコールマンのガソリンストーブのジェネレーターです。このPeak1シリーズ#442は10数年ガソリンで使用してますがトラブル無く働いてくれてます。(メンテナンスはしてますが)今回予備で購入しました。しかしホワイトガソリンの高いこと....普通のガソリン使用できるPeak1シリーズにして良かったです。(^.^)




2011/4/11 19:39
投稿者:HIROKI
2011/4/11 16:01
投稿者:JF3USK/倉田
へ〜そうなんですか 各局無くなったのは寂しいですね
アンデスとオーストラリアの関連の意味が最初わからなかったのですが、了解しました
距離が手のひらぐらい離れているのにどうしてなのかなーって思ってました はははは
当時私はバチカンが聞こえたのはうれしかったですわ
あんな小さな国がどうして日本語が…思っていました
そ〜いやスリランカもあったように思うのですが…
また来ます
アンデスとオーストラリアの関連の意味が最初わからなかったのですが、了解しました
距離が手のひらぐらい離れているのにどうしてなのかなーって思ってました はははは
当時私はバチカンが聞こえたのはうれしかったですわ
あんな小さな国がどうして日本語が…思っていました
そ〜いやスリランカもあったように思うのですが…
また来ます
2011/4/10 13:55
投稿者:HIROKI
JF3USK/倉田さんこんにちは!
R.オーストラリアとBBC、ドイチェベレ、バチカン、KTWR、AWRは日本語放送を撤廃しました。他にも止めた局あります。HCJBはアンデスの声ですがエクアドル政府との契約期間が終わり日本語放送も終了したのですが、オーストラリアに送信機を船で輸送し復活しました。HCJBのサイトから過去の放送聞くことが出来ます。BCLのインタビューなんかがあり聞いていて楽しいですよ。私も数年前、尾崎アナからインタビューを受け放送されました。(^.^)
R.オーストラリアとBBC、ドイチェベレ、バチカン、KTWR、AWRは日本語放送を撤廃しました。他にも止めた局あります。HCJBはアンデスの声ですがエクアドル政府との契約期間が終わり日本語放送も終了したのですが、オーストラリアに送信機を船で輸送し復活しました。HCJBのサイトから過去の放送聞くことが出来ます。BCLのインタビューなんかがあり聞いていて楽しいですよ。私も数年前、尾崎アナからインタビューを受け放送されました。(^.^)
2011/4/10 12:18
投稿者:JF3USK/倉田
お〜最近はネット、メールですね〜
昔はラジオの中から住所確認したり初歩のラジオで調べたり
そ〜いやラジオオーストラリアの名称が変わったのでしょうか
HCJBってなっていますね
エクアドルは無くなった? BBC(琵琶湖放送ではないです)は?
ではでは
昔はラジオの中から住所確認したり初歩のラジオで調べたり
そ〜いやラジオオーストラリアの名称が変わったのでしょうか
HCJBってなっていますね
エクアドルは無くなった? BBC(琵琶湖放送ではないです)は?
ではでは
2011/4/10 2:25
投稿者:HIROKI
JF3USK/倉田さんおはよう?ございます。(^.^)V
返信にIRC必要かは下記サイトをご参考に。
http://www.asahi-net.or.jp/~vz6g-iwt/sked-j.html
インドネシアは受信報告して数年経ちますが音沙汰ありません....IRCの無駄になるだけでしょう....(^.^;
郵便局でIRCと言っても通用しません。国際返信用切手券でしたっけ?日本語で言わないと....昔は航空書簡には物を入れること出来ませんでしたが現在はIRC程度なら同封可能ですから90円で全世界へ送ることが出来ます。
このネット時代、IRCの必要の無い局へはE-mailでの受信報告でOKですから便利な時代になったもんです。(^.^)
あの幻の日本語放送と言われたRAEも最近は日によって良好に聞こえますので是非受信報告してみてください。
こちらはHAMで声出すよりすっかりBCLにはまってます....
返信にIRC必要かは下記サイトをご参考に。
http://www.asahi-net.or.jp/~vz6g-iwt/sked-j.html
インドネシアは受信報告して数年経ちますが音沙汰ありません....IRCの無駄になるだけでしょう....(^.^;
郵便局でIRCと言っても通用しません。国際返信用切手券でしたっけ?日本語で言わないと....昔は航空書簡には物を入れること出来ませんでしたが現在はIRC程度なら同封可能ですから90円で全世界へ送ることが出来ます。
このネット時代、IRCの必要の無い局へはE-mailでの受信報告でOKですから便利な時代になったもんです。(^.^)
あの幻の日本語放送と言われたRAEも最近は日によって良好に聞こえますので是非受信報告してみてください。
こちらはHAMで声出すよりすっかりBCLにはまってます....
2011/4/9 19:34
投稿者:JF3USK/倉田
あ〜ままとや うっかりちゃっかり来てしまいました
BCL私も復活すべく先日日本語3局聞きました
ベトナム、モンゴル、インドネシア
各局IRC2枚ぐらい入れればいいでしょうか?
また教えてください
近所の郵便屋さんに言ったのですが、知らないといっていましたが、聞いておきますでそのままになっています
早く買わないと忘れてしまいますわ!
昔(中学40年近く前)は日本語は全局聞きました、あのバチカンも!、もう残っていません
ローカルでは関西TV、KBS京都もありました
滋賀でFM東京も夏は入りますから今年はチャレンジです
BCL私も復活すべく先日日本語3局聞きました
ベトナム、モンゴル、インドネシア
各局IRC2枚ぐらい入れればいいでしょうか?
また教えてください
近所の郵便屋さんに言ったのですが、知らないといっていましたが、聞いておきますでそのままになっています
早く買わないと忘れてしまいますわ!
昔(中学40年近く前)は日本語は全局聞きました、あのバチカンも!、もう残っていません
ローカルでは関西TV、KBS京都もありました
滋賀でFM東京も夏は入りますから今年はチャレンジです
スリランカありましたねぇ....レポートしましたが音沙汰なしでした。現RTIもそうでした。その事をBCL復活してからメールしたら沢山の絵葉書などを送ってくれました。逆に恐縮してしまいましたよ。(^.^;
国際放送で幼い頃のBCLはそこの国からの電波を聞いていると思ってましたがアジアとか結構近いところの中継局の電波を聞いていたんです。そんな事も復活してから知りました....(^.^;