2012/7/2 14:49
みーつけた! ギター

ヤフオクで見つけました....

ダメ元で落札してみましたが、見事にピッタンコでした!(^0^)

トレモロ・アームもピッタリ装着できました。

ついでに電装部分も開けて撮影....オリジナル・ストラトとは違いコンデンサ二個使用されてますね。

フェルナンデスの.010からのライトゲージ弦を張って調整しました。

10年くらい前に購入していたモノか?500円でも当時は安かったように思うのですが、現在は100円台から安い弦はありますね....

2012/7/8 9:18
投稿者:HIROKI
2012/7/7 17:34
投稿者:Vic
HIROKI さん、こんばんは。
アルミ・ダイキャスト、強度があって軽量なので採用されているのでしょうけど、
繰り返し疲労に弱いんですかね〜
ピッタリの部品があって良かったですね。
http://blog.goo.ne.jp/vic142178
アルミ・ダイキャスト、強度があって軽量なので採用されているのでしょうけど、
繰り返し疲労に弱いんですかね〜
ピッタリの部品があって良かったですね。
http://blog.goo.ne.jp/vic142178
ギター購入したお店に問い合わせたらこの金属部分のユニットで4500円ということでした!
ギターは安いものだと(傷物など)6500円からありましたので、だとすると木材部分は2000円から!!?
ヤフオクで購入したこの部品は820円でした。