2012/8/2 10:18
日本酒 たべもの

先日カミさんと飲みに行って抽選で当たったお酒です....

カミさんと私一升ずつ当たりましたが私は日本酒好きじゃないので一升は明太子と交換していただきました。
大腸ポリープ切除快気祝いで仲間と飲もうかとも思いましたが、家はちらかし放題でとても呼べないし飲み屋に持ち込んで持ち込み料金払ってまで飲む価値もなかろうかと....
ペットボトルに移して冷蔵庫で冷やして飲んでみました。
久々に日本酒を一杯。甘ーーーーい。(^0^; でも飲み進めるうち、これは辛口なのかな?と思うようになってきました。いつの間にか半分は無くなりこりゃ飲み続けると一升空いちゃうなと思い、焼酎に切り替えました。

2012/8/9 11:03
投稿者:HIROKI
2012/8/8 10:51
投稿者:電波竿
仕入れと売りの価格差は分かりますが、法外な価格差なら
持ち込むってのも飯屋での手段なんです。
食事会で店のワインは高いので持ち込むなんて良くやることです。
ダメって店もありますが、心地よく利用してくれるならリピートしてくれるし〜何でもOKって所でしょうかね。
日本の感覚とはチョト違います。
http://denpasao.wordpress.com/
持ち込むってのも飯屋での手段なんです。
食事会で店のワインは高いので持ち込むなんて良くやることです。
ダメって店もありますが、心地よく利用してくれるならリピートしてくれるし〜何でもOKって所でしょうかね。
日本の感覚とはチョト違います。
http://denpasao.wordpress.com/
2012/8/7 10:46
投稿者:HIROKI
電波竿さんこんにちは!
スーパーの倍以上の価格で飲み屋で出しているのは極普通ですね。(^0^)
中国ではスーパーの値段で出てるのでしょうか?
さーて今夜は何飲もうかな?
スーパーの倍以上の価格で飲み屋で出しているのは極普通ですね。(^0^)
中国ではスーパーの値段で出てるのでしょうか?
さーて今夜は何飲もうかな?
2012/8/7 0:03
投稿者:電波竿
そうなんです!
土曜日に韓国料理店に行ったら真露が30元だと言うので、スーパーで12元だぞ!って言ったら、「コレ本物だよ」って店の子が言うんです。何で証明するの?と聞くと「ラベル見て!」確かに韓国輸入品と書いてある。飲んで見ると焼酎の味が強く甘ったるい感じがしないんです。
確かにスーパーで売っている物とは違います。
スーパーの輸入食品コーナーにある物がにせものだったの!!
何を信じて良いのやら…(ーー;)
http://denpasao.wordpress.com/
土曜日に韓国料理店に行ったら真露が30元だと言うので、スーパーで12元だぞ!って言ったら、「コレ本物だよ」って店の子が言うんです。何で証明するの?と聞くと「ラベル見て!」確かに韓国輸入品と書いてある。飲んで見ると焼酎の味が強く甘ったるい感じがしないんです。
確かにスーパーで売っている物とは違います。
スーパーの輸入食品コーナーにある物がにせものだったの!!
何を信じて良いのやら…(ーー;)
http://denpasao.wordpress.com/
2012/8/5 15:48
投稿者:HIROKI
電波竿さんこんにちは!
日本酒もまがいもんがあるんですか。(^0^;
確か焼酎の真露(ジンロ)も本場の物とは違うものが流通しているのですよね。
日本酒もまがいもんがあるんですか。(^0^;
確か焼酎の真露(ジンロ)も本場の物とは違うものが流通しているのですよね。
2012/8/5 7:35
投稿者:電波竿
日本酒まがいものって言うか、何処かの蔵元がコチラの酒造メーカーの工場で生産している見たいですが、切れが無いって言うか口に含むと口の中全体に浸透して行くような感じで、舌で味わうとか喉越しが良いとかって感じがありません(ーー;)
水の違いですかね〜
コチラで推奨はやっぱり白酒ですW!(^^♪
http://denpasao.wordpress.com/
水の違いですかね〜
コチラで推奨はやっぱり白酒ですW!(^^♪
http://denpasao.wordpress.com/
2012/8/4 0:43
投稿者:HIROKI
Nurseさんこんばんは!
人生楽ありゃ楽ばかり!と言うことで!(^0^)
私達同期生はそんな人生を送っております。(^o^;
人生楽ありゃ楽ばかり!と言うことで!(^0^)
私達同期生はそんな人生を送っております。(^o^;
2012/8/4 0:38
投稿者:HIROKI
Vicさんこんばんは!
我が町には作り酒屋が何軒かあり、甘口辛口と言われている酒がありそれを標準に感じております。ほんと日本酒は飲まないですけどね。
我が町には作り酒屋が何軒かあり、甘口辛口と言われている酒がありそれを標準に感じております。ほんと日本酒は飲まないですけどね。
2012/8/4 0:34
投稿者:HIROKI
電波竿さんこんばんは!
そちら中国でも日本酒はお手軽に入手出来るのでしょうか?
楽しめましたかな?
そちら中国でも日本酒はお手軽に入手出来るのでしょうか?
楽しめましたかな?
2012/8/3 20:20
投稿者:Nurse
HIROKIさん、快気祝いに一杯!おめでとうございます!
しかも、日本酒、奥さんの分まで!
人生、苦がありゃ楽あるさー
ありゃ反対か?
しかも、日本酒、奥さんの分まで!
人生、苦がありゃ楽あるさー
ありゃ反対か?
いやーそちらのお国はお酒の持ち込み可能ですか!
なんともおおらかで羨ましいですなぁ!(^0^)