2013/9/19 7:40
ヨコエビ フライ・フィッシング

以前シーモンキー(ホウネンエビ)飼育キット買いましたが孵化に失敗し....容器が余っていたので....

近所の清水で....

ヨコエビを採取してまいりました。

砂利や水草を入れればよいらしいのですが、清水に生えていたのは芹でしたので、一本採って来て入れました。10匹ほど容器におります。
私が小学生の頃はどこの清水にもこのヨコエビとハリザッコと呼ばれるイバラトミヨが居たものでした。杉の葉を入れておいて後にバケツに杉の葉入れるとバケツ一杯採れました。採って家に持ち帰ったら大人の酒のツマミになっていたこともありました。

今では枯れてしまう清水もありヨコエビもハリザッコも居る清水は限られております。

観光スポットとして必ず取り上げられる清水は清掃だと、石に着いたコケなどをブラシで落としているけどヨコエビみたいな生物居ないよ....生物居た方が良いと思うのだけれど?コケ生えているから汚くて水飲めな〜い!なんて言った馬鹿者居たのかな?


2013/9/23 1:43
投稿者:HIROKI
2013/9/22 13:46
投稿者:Vic
HIROKI さん、こんにちは。
奇麗な水環境なんですね〜
そういえば私の母が子供の頃に、川に杉の枝葉の束を入れて置くと沢山の川エビが中に入って来て、たくさん取れた話をしてくれたことがありました。
そちらはまだ奇麗な環境なんですね。
BGM は ABS かと思ったら NHK でしたね。
http://blog.goo.ne.jp/vic142178
奇麗な水環境なんですね〜
そういえば私の母が子供の頃に、川に杉の枝葉の束を入れて置くと沢山の川エビが中に入って来て、たくさん取れた話をしてくれたことがありました。
そちらはまだ奇麗な環境なんですね。
BGM は ABS かと思ったら NHK でしたね。
http://blog.goo.ne.jp/vic142178
2013/9/21 8:32
投稿者:HIROKI
H@横浜さんおはようございます!
まさにあの清水が観光用?でして、石に付いたコケを掃除しておりヨコエビも見かけなくなりました....
マスの餌には最適でしょう!(^0^)V
まさにあの清水が観光用?でして、石に付いたコケを掃除しておりヨコエビも見かけなくなりました....
マスの餌には最適でしょう!(^0^)V
2013/9/20 20:52
投稿者:H@横浜
こんばんは。
前にご案内いただいた池を想い出しましたヨ。
エビをコマセに岩魚とかヤマメが釣れたら面白そう〜。(^^;;)
前にご案内いただいた池を想い出しましたヨ。
エビをコマセに岩魚とかヤマメが釣れたら面白そう〜。(^^;;)
2013/9/20 6:18
投稿者:HIROKI
電波竿さんおはようございます!
私もそう思います。そういったものが水質を守っているんだと。(^0^)
ヨコエビの大きさは大きいもので1cmくらいでしょうか。BGM?はお察しの通りNHKラジオですね。(^0^)
私もそう思います。そういったものが水質を守っているんだと。(^0^)
ヨコエビの大きさは大きいもので1cmくらいでしょうか。BGM?はお察しの通りNHKラジオですね。(^0^)
2013/9/20 3:56
投稿者:電波竿
「しみず」なんと清涼てきな響き!(^^♪
コケや微生物がいない清水は・・・水道水と変わらないのでは!なんもかんも綺麗にし過ぎると免疫力無くなりもっとヤバイ事態になるように思うのだが・・・
ヨコエビ結構大きいもんなんですね!BGMはラジオでしょうか?
http://denpasao.wordpress.com/
コケや微生物がいない清水は・・・水道水と変わらないのでは!なんもかんも綺麗にし過ぎると免疫力無くなりもっとヤバイ事態になるように思うのだが・・・
ヨコエビ結構大きいもんなんですね!BGMはラジオでしょうか?
http://denpasao.wordpress.com/
2013/9/19 13:12
投稿者:HIROKI
愛乱度さんこんにちは!
うーん?誰のための自然なんでしょうかねぇ?そこに棲む生物のため?お馬鹿な人間のため?(^0^;
うーん?誰のための自然なんでしょうかねぇ?そこに棲む生物のため?お馬鹿な人間のため?(^0^;
2013/9/19 11:55
投稿者:愛乱度
HIROKIさんこんにちは
某地方の田植え体験ツアーで「水が濁っているから入るのイヤ!」とゴネた方が居るそうです。「コケ生えているから汚い」も、実は真実なのかも?
http://homepage1.nifty.com/jh0eya/
某地方の田植え体験ツアーで「水が濁っているから入るのイヤ!」とゴネた方が居るそうです。「コケ生えているから汚い」も、実は真実なのかも?
http://homepage1.nifty.com/jh0eya/
町中の清水も田んぼに水をはらなくなると枯れてしまう所が何箇所かあります。
BGMはおっしゃるとおりNHKです。朝目覚めからラジオ体操まではNHKでそれ以降は気が向けばABSラジオ聞きます。(^0^)V