先週土曜日(11月28日)、旭町にとって歴史的出来事が起きました。
旭町旧山車が東京都昭島市のお囃子団体「勇仁會囃子連」様に譲渡されました。
ところざわまつり後も、廃棄処分の方向に向かってましたから・・・。
そこに救世主現る!
10月半ばでしたか、拝島Mさんからのメールから話がトントン拍子に進みました。
一度下見していただき、満を持してのこの日。
天気も味方してくれて、無事譲渡完了となりました。

昭和21年11月3日 町内からの寄付を資金にし、山車完成までに3年かかったとも・・・。

朝9:00 ビニールシートがはずされ、解体作業開始。

屋根の解体

順調に解体は進み、あとは柱

ユニック車の荷台に載せる。

綺麗に、素早く、解体していただきました。

ノリの良い皆さん

勇仁會囃子連有志の皆様、今後益々の発展を願っております。

(写真提供:拝島M様)
東京都昭島市のあるお宅の倉庫に無事到着。
リニューアルされる山車の御披露目が楽しみです。
:弊サイトの旭町太鼓連のコーナー・FBでも関連記事を掲載しました。
掲載写真も若干違ってますので御了承ください。
http://popup6.tok2.com/home2/akitaavi/jyuu661-1.htm

0