.
リンク集
やっぱり祭り囃子が聞こえる
新井町囃子連公式ホームページ
重松ひとり旅
ひゃらりテケテン〜荒幡、お囃子、重松流〜
大岱の果樹園 東世園のブログ
黒須囃子保存会LIVE
稲毛屋のブログ
楽天地 浜の家
舞子のつぶやき
なにNANIな母とこどもたちのブログ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
東村山だるま様明け…
on
こりずに2021年ブログ大賞
明けましておめでと…
on
こりずに2021年ブログ大賞
東村山だるま様コメ…
on
がんばるブロガー
おせわになります。…
on
がんばるブロガー
G様こんばんはです…
on
ところざわまつり中止
記事カテゴリ
祭り速報 (906)
笛拝見 (65)
お店訪問 (6)
アンケート (4)
2006.6〜2008.6祭り速報 (411)
旭町新山車への歩み (4)
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年1月 (1)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年6月 (1)
2021年5月 (1)
2021年2月 (1)
2021年1月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (1)
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (4)
2020年2月 (2)
2020年1月 (4)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年9月 (4)
2019年8月 (4)
2019年7月 (2)
2019年6月 (6)
2019年5月 (8)
2019年4月 (14)
2019年3月 (32)
2019年2月 (28)
2019年1月 (31)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年9月 (1)
2018年8月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (2)
2018年5月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (2)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2017年3月 (2)
2017年2月 (2)
2017年1月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (4)
2016年7月 (7)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (2)
2016年3月 (2)
2016年1月 (4)
2015年12月 (3)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年6月 (2)
2015年5月 (2)
2015年3月 (1)
2015年2月 (3)
2015年1月 (6)
2014年12月 (2)
2014年10月 (3)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年7月 (3)
2014年6月 (4)
2014年4月 (2)
2014年3月 (4)
2014年2月 (3)
2014年1月 (5)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年9月 (1)
2013年8月 (3)
2013年7月 (4)
2013年6月 (3)
2013年5月 (6)
2013年4月 (2)
2013年3月 (4)
2013年2月 (4)
2013年1月 (8)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (5)
2012年9月 (2)
2012年8月 (2)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (7)
2012年4月 (7)
2012年3月 (2)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (7)
2011年9月 (4)
2011年8月 (7)
2011年7月 (19)
2011年6月 (8)
2011年5月 (8)
2011年4月 (11)
2011年3月 (3)
2011年2月 (6)
2011年1月 (11)
2010年12月 (6)
2010年11月 (11)
2010年10月 (18)
2010年9月 (11)
2010年8月 (15)
2010年7月 (25)
2010年6月 (9)
2010年5月 (23)
2010年4月 (24)
2010年3月 (10)
2010年2月 (8)
2010年1月 (13)
2009年12月 (8)
2009年11月 (12)
2009年10月 (17)
2009年9月 (22)
2009年8月 (14)
2009年7月 (41)
2009年6月 (8)
2009年5月 (15)
2009年4月 (23)
2009年3月 (15)
2009年2月 (12)
2009年1月 (16)
2008年12月 (8)
2008年11月 (20)
2008年10月 (26)
2008年9月 (31)
2008年8月 (16)
2008年7月 (41)
2008年6月 (17)
2008年5月 (21)
2008年4月 (19)
2008年3月 (17)
2008年2月 (5)
2008年1月 (11)
2007年12月 (16)
2007年11月 (23)
2007年10月 (29)
2007年9月 (48)
2007年8月 (27)
2007年7月 (46)
2007年6月 (8)
2007年5月 (16)
2007年4月 (20)
2007年3月 (9)
2007年2月 (5)
2007年1月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (5)
2006年10月 (8)
2006年9月 (11)
2006年8月 (4)
2006年7月 (16)
2006年6月 (11)
ブログサービス
Powered by
« 「秋津神社例大祭」ですよ!
|
Main
|
埼玉県入間市 »
2010/7/19
「デジブック.net夏祭り第三弾」
祭り速報
も〜すぐ昨日になりますが、新しいデジカメを買いました!(笑)
もう少しクオリティを高めたいと思い・・・でもプロ用の本格一眼は
仕事になってしまいそうなので、一歩手前?の機種にしました。
現在使用しているデジカメのバージョンアップ版でございます。
その機能に期待しております。
おっと!デジブック.net夏祭り第三弾完成いたしました。
お暇な時に御覧になってください。
追伸:今週は家族サービスの為取材オフの予定で御座います。
0
タグ:
祭り
お囃子
重松流祭囃子
投稿者: 重松流HP管理人
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:管理人
2010/7/21 20:13
外道様ありがとうございます。褒められて嬉しいポイントですね!(笑)見てお分かりの通り、撮影技術が未熟なこともあり、夕方から夜にかけての画質にちょっと問題あり…その他の不満も新規購入したデジカメが解消してくれるのか!?
今回、初めて取材スケジュールをたてました!(笑)
前日にブログ用メールも10件保存して…。全て送信できてちょっとだけ達成感を味わいましたよ。(汗)
熱中症にはならなくてすみますね!(笑)
外道様お薦めの高倉さんも初取材でき大満足でありました。
お爺ちゃんと呼ばれる前に頑張っておきます。(笑)
投稿者:入間市、西三ツ木囃子連・外道です。
2010/7/21 9:25
管理人様、おはようございます。
日曜日は大変お疲れ様でした。
昨夜、デジブックを拝見しました。
良いアングル、自然なショットばかりでしたので、拝見しながら、その土地土地の御囃子が頭を駆け巡りました。
それにしても、多数の地域を廻られましたね(驚)いやいや〜、凄すぎます〜。
高倉さんのところも、立ち寄られたみたいで良かったです。
入間市でも一番古いといわれている、高倉さんの祇園囃子も入間市の夏の風物詩のひとつです。機会がございましたら、一度ご覧下さい。
まだまだ夏の暑さが続きます。御無理はせず、今年の夏も見事乗りきって頂けますよう、御祈念申し上げます。
http://ictv.easymyweb.jp/member/nisimitugi-gedo/default.asp
投稿者:管理人
2010/7/20 20:34
虎落笛様お疲れ様でした。最近はお会いしても驚きませんね!(笑)
しばらくはムチャしませんので…今週は家族サービスでございます。(笑)
投稿者:虎落笛
2010/7/20 12:48
重松流HP管理人 様
18日は各地の取材お疲れ様でした。
高根でお会い出来ましたね〜(笑)
暑い(熱い)一日でした。
後程、またメール致します。
投稿者:管理人
2010/7/20 8:04
kami I様お褒めのお言葉ありがとうございます。デジブック、現状では手間暇かかりますが1ヶ月で消えて行く…。逆にそのはかなさが良いのかもと思っております。
今までのデジカメも使いこなせている訳ではございませんが、幾つか魅力的な機能があり購入となりました。
その機能に期待しております!(笑)
投稿者:
kami I
2010/7/20 7:13
管理人様
強行取材お疲れ様です。
デジブック拝見させて頂きました。
いつもながら、祭りの臨場感が伝わってきます。
新機材で益々のご活躍を!
teacup.ブログ “AutoPage”