2008/11/19
南国の味 食べ物

います。時々郊外の道端で、お庭になった実でも売っているのでしょうか?机を出して売っている人がいて、そういう
ところだとちょっと安く1kg500フランくらいだったりします。
そういえば日本で生のものを見ることはなかったような…?
日本に行った翌年くらいかな?今頃の季節にパパがヌメアに電話したとき「ライチが食べたい」と言ったらお姉さんが送ってくれたらしいけどきっと検疫でひっかかったのでしょう、とうとう届くことはありませんでした。日本の検疫で没収されたの
だったら、物は届けないにしても知らせはくれると思うが
それもなかったのでおそらくヌメアを出る前に開けられて
食べられてしまったのでは?というのがママンの推測です。
なぜなら、以前ここの免税店で働いていた頃、輸入した商品が港から倉庫に運ばれてくると中身をチェックしたものでしたが、フランスのブランド菓子の箱はよく開けられていたものでした。それもクッキー詰め合わせが1箱ない、とかじゃなく
20個入りのダンボールの中の1−2箱が封を切られ、
個袋がいくつかなくなっていたり時にはチョコやクッキーの
あき袋が中に入っていたり、どう考えても船の人か税関の
人が個人的興味で味見したとしか思えないでしょ!!
っていう開けられ方をしていたものでした。
ま、それはともかく何年も食べていなかったので嬉しかった
らしくパパが3kgも買ってきてしまい、
「冷蔵庫にはいんないじゃん」 状態です。
でも確かにこれよぉく冷やして食べるとおいしい

当分南国のしかも夏の味を楽しみまぁす。

タグ: ライチ
2008/11/25 19:51
投稿者:mamanmanon
2008/11/21 23:18
投稿者:yuquico
ライチ、美味しそうぉ〜!!3kgなんて…食べてみたいです。
それにしても税関や検疫の方達、食べ放題ね…。
私もこっちの空港職員とか信用していません。以前、スーツケースにつけておいたキーホルダー式のゲーム機、取られちゃったの。(そんな所につけておく私が馬鹿なのですが…3つもヨ!)
結構大胆ですよね、外国の空港関係職員は…。
引越しは無事終わりました?
パパ、チーンソー使ってバッサ、バッサと切り倒すのね。すごいゎ、なんでも出来るのね…。
それにしても税関や検疫の方達、食べ放題ね…。
私もこっちの空港職員とか信用していません。以前、スーツケースにつけておいたキーホルダー式のゲーム機、取られちゃったの。(そんな所につけておく私が馬鹿なのですが…3つもヨ!)
結構大胆ですよね、外国の空港関係職員は…。
引越しは無事終わりました?
パパ、チーンソー使ってバッサ、バッサと切り倒すのね。すごいゎ、なんでも出来るのね…。
結構すごい勢いで食してしまいました。
その後、お庭になったのを分けてくれるというお友達が現れ今はそれも(同じくらいの
量だったかなぁ)半分くらい食しました。
もう今年は終わりにしようとママンは思い
ます・・・
ゲーム悔しかったわね。ブラジルに関しては
すごく無知なママン。でもやっぱり大多数の住民に流れているラテンの血、これがある
限りやっぱり誰も信用してはいけない社会
なんではないかと想像します。