2月23日(水)「
トップマスタ−ズモ−ド第三ブロック伝達講習会」が・・・
鶴見区区民センタ−2Fの小ホ−ル(250名収容)でPM7時から開催
僕は、小島副支部長とお店で待ち合わせ17時20分に出発〜〜
17時50分に地下鉄鶴見緑地線の横堤駅に到着・・・3番出口の階段を上ると目的地です
僕たちが、着いた頃今日の当番の旭区の役員さんが、テ−ブルを用意していました
・・・この時点で組合本部の担当者も準備中です
僕は、第三ブロックのブロック長なので、今日の準備と進行状況を各担当に伝える
この時点で、何時もは着付講師は来られていますが、控え室を覗きに行くと誰も着ていない如何したんでしょうね・・・
其れから少し後に到着・・・ビックリビックリです
・・・其処から準備に
・・・19時開演まで役員は大忙しさです・・・テキストやポスタ−を百人分を用意する
今日の受講者は、今まで
最高記録の111名で、用意していたテキストが最後は無く、後日お渡しと思いがけない結果に!!
「
最初は着付ステ−ジ」
魅「みわく」
魅せられる大都市、東京 洗練された個性にあふれ、様々な魅力がただよう街々・・・
香を感じ喜び合う様を託し「香喜びひだ」東京の華やかさをつきつめて、名づけられた。
着付担当の
黍野さつき講師大阪美容組合技術委員)
が・・・
川上恵美子(大阪美容組合技術委員)さんが助手としてお手伝い、この方も講師として活躍されています

ステ−ジのスクリ−ンにはプロジェクタ−で着付の様子が映し出されています
2台のビデオカメラで、陰になって観難い場面やテキストを解りやすく説明

黍野さつき講師は、仕事が速くて説明上手で・・・その魅の、帯のひだ折りを着付の前後で2回説明する余裕を・・・
もう一つの帯・・
幻想「げんそう」動き続け日々変わりゆく東京。無限な夢をそれぞれに描き、何かを求めつづける、ファンタジ−ワ−ルド。その想いをこの帯に託して、名づけられた。

黍野講師が、幻想「ファンタジ−ワ−ルド」説明しながら帯のひだ折りを、川上さんが助手・・・

受講生も真剣に見入っています・・・動画に納めたり、カメラで撮ったり、携帯で撮影したり、しっかりメモを取っておられる方も・・

出来上りは、非常に綺麗でした

0