6kmで・・・なばなの里に
イルミネ−ションの点灯は、18時5分
・・・知らなかった17時位と思っていた
ジャズドリ−ム長島で、もう少しゆっくり出来たのに〜〜
園内を一周してから、お土産屋さんで暇つぶしして、帰りに買うお土産を品定め・・
17時過ぎに『
冬華の競演』を一躍有名にしたイルミネーション「
光のトンネル」前で並んだ

だんだん行列の帯が伸びてきた・・・17時45分
光のトンネル・・・アーチングイルミネーション花回廊

18時5分・・・10秒前カウントダウン
16時30分から並ばれていた方の二人でジャンケンで勝ち取った方が、スイッチを押す
・・・点灯して行く瞬間

全部点灯したが、まだ入れない・・・初めてなので胸の高鳴りが

中ほどで、記念撮影
・・・僕は急いで「日本の四季会場へ
目的のベストアングルが撮れる場所、花ひろばの小高い丘の上にある「
展望台」
を確保・・・だが家族とハグレタ
・・・僕を見失ったと後で家族が!!

家族は、光のお花畑の一番前で見たらしい・・・
「
日本の四季」季節によって千変万化する風景を、大自然を舞台に、最新LED技術と特殊イルミネーション効果で日本の美しい四季の移ろいを表現
このイルミネ−ションは、モチーフにしたのは東北地方の壮大な大自然と、東北の桜の名所の中でも有名な「
一本桜」〔エドヒガン〕。
春:桜咲き舞い散る景色

樹齢100年を越すという「
一本桜」〔
エドヒガン(桜)〕をイメージ
夏:眩いばかりの緑
花火
秋:美しい紅葉
冬:雪景色
希望の虹
幻想的に色変わりする光”『宝石箱』
水上イルミネーション

0