2016/7/31
オクラは暑さに比例 オクラ・モロヘイヤ・ゴーヤ
7月31日
朝8時に畑の巡回をすると、お日様は天高くジリジリと照りつける。
肌がアッチッチ、やけどしそうな感覚です。

オクラの実を1個収穫すると、その下の葉をカットする。
だから幹だけになってスッキリした姿になっていく。

クリーム色の優雅な花が咲く。
これからどんどん収穫できそうです。

セミの出張所にもなっている
オクラのネバネバが胃腸にいい。
ムチンが豊富で免疫をアップしてくれるそうだ。
美味しいので毎日ご飯のお供にしている。
ただ刻んで食べるだけでなく、炒めてみたらイケル

この種類を白いオクラと呼んでいたが、
正確には丸オクラらしい
春に蒔いた種がいつもの緑オクラと間違えていたみたい。
今年は丸オクラばかりの収穫。
緑オクラよりも柔らかいのが特徴かな。
この夏は高温で
雨が降らず、全ての野菜が枯れかけた。
しかし、8月22日になってもどんどん天まで伸びている。
人間の背丈より大きいので踏み台が欲しい(笑)
ご飯のお供には最高なオクラ!

イオンで見たきれいな丸オクラに値が付いていた。
2
朝8時に畑の巡回をすると、お日様は天高くジリジリと照りつける。
肌がアッチッチ、やけどしそうな感覚です。

オクラの実を1個収穫すると、その下の葉をカットする。
だから幹だけになってスッキリした姿になっていく。

クリーム色の優雅な花が咲く。
これからどんどん収穫できそうです。

セミの出張所にもなっている

オクラのネバネバが胃腸にいい。
ムチンが豊富で免疫をアップしてくれるそうだ。
美味しいので毎日ご飯のお供にしている。
ただ刻んで食べるだけでなく、炒めてみたらイケル


この種類を白いオクラと呼んでいたが、
正確には丸オクラらしい

春に蒔いた種がいつもの緑オクラと間違えていたみたい。
今年は丸オクラばかりの収穫。
緑オクラよりも柔らかいのが特徴かな。
この夏は高温で

しかし、8月22日になってもどんどん天まで伸びている。
人間の背丈より大きいので踏み台が欲しい(笑)
ご飯のお供には最高なオクラ!

イオンで見たきれいな丸オクラに値が付いていた。

2016/8/23 11:59
投稿者:太陽
なので、ムチン無賃でオッケイですよ^^.