2017/4/14
早生の玉ねぎ試し収穫 ネギ・ワケギ・ニラ等
4月14日 気温20度

早生の玉ねぎが調子いいです
先月までは葉が黄色くなり、折れて、枯れて病気かなと思いました。
淡路島の玉ねぎもベト病が2年連続で発生しています。
よく似た症状かなと思ったりしましたが・・・
暖かくなって緑がいきいきしてきました。
大丈夫そうです

いつ頃収穫すればいいのかな?

ひとつ試しに引き抜いてみましょう。料理に使えそう

その横ではネギ坊主が賑やかに騒いでます
種を取り保存する気はないのですが、
この後はどうすればいいかなぁ・・。

ニラの緑が勢いづいてきました
先月まで枯れて芽も出ていなかったのに、お天気次第ですね。
0

早生の玉ねぎが調子いいです

先月までは葉が黄色くなり、折れて、枯れて病気かなと思いました。
淡路島の玉ねぎもベト病が2年連続で発生しています。
よく似た症状かなと思ったりしましたが・・・
暖かくなって緑がいきいきしてきました。
大丈夫そうです


いつ頃収穫すればいいのかな?

ひとつ試しに引き抜いてみましょう。料理に使えそう


その横ではネギ坊主が賑やかに騒いでます

種を取り保存する気はないのですが、
この後はどうすればいいかなぁ・・。

ニラの緑が勢いづいてきました

先月まで枯れて芽も出ていなかったのに、お天気次第ですね。
