2017/9/22
秋野菜の種まき始まる ○秋/冬野菜
9月初旬

太陽ギンギラの中で夏野菜の処理を終えた。
堆肥と有機石灰を撒いて暫くおいて置くことにした。

この状態で10日ほど待つことにして・・
9月11日

10日後にはミニ耕運機で耕して整地完了。
鍬などで耕すと翌日から1週間は身体が痛くてかなわない。
高価な道具だけど耕運機はいいね。
ナスや薩摩芋などは暫くそのままにしておこう。

購入したレタスと昨年のサラダ小松菜の種蒔きをした。
大根とカブの種まきはすでに終えているので、
発芽が楽しみです。しかし古い種


キャベツとブロッコリー苗を植える準備ができた。

鈴なりブロッコリーという品種を1本追加植えしてみよう。


ブロッコリー苗13本と
キャベツ苗10本を植え終わった。
明日は雨模様なのでタイミングが良かった


ネットのトンネルが10mになった。
0

太陽ギンギラの中で夏野菜の処理を終えた。
堆肥と有機石灰を撒いて暫くおいて置くことにした。

この状態で10日ほど待つことにして・・
9月11日

10日後にはミニ耕運機で耕して整地完了。
鍬などで耕すと翌日から1週間は身体が痛くてかなわない。
高価な道具だけど耕運機はいいね。

ナスや薩摩芋などは暫くそのままにしておこう。

購入したレタスと昨年のサラダ小松菜の種蒔きをした。
大根とカブの種まきはすでに終えているので、
発芽が楽しみです。しかし古い種



キャベツとブロッコリー苗を植える準備ができた。

鈴なりブロッコリーという品種を1本追加植えしてみよう。


ブロッコリー苗13本と
キャベツ苗10本を植え終わった。
明日は雨模様なのでタイミングが良かった



ネットのトンネルが10mになった。
