09月09日くもり→かみなり 下坂本
一人で釣行。
KC-66MH+スコ1001+14lb
KS-60L+バイマス2500Mag+5lb
この日ものんびり釣行。すっかり日吉ダムが嫌いになった感がある。
しかし、琵琶湖でも必ず魚が釣れるとは限らない。
結果、魚の顔を一切見ることなく帰宅することになってしまった。
09月12日くもり 木戸川
一人で釣行。
KC-66MH+スコ1001+14lb
KS-60L+バイマス2500Mag+5lb
朝から一人でちょっとだけの遠出。
去年が良かったからと思い行ってみるが、反応はナカナカ無かった。
結果ジグヘッドで1匹。窮地を救われる。
ウィードの生え具合があまり良くなかった。
2003年の異常な季節感は琵琶湖にも間違い無く影響している。
09月21日あめ→くもり(台風) 木の浜、野池、彦根、カネカ
Kaz、テラーマン、なかむらと釣行。
トライローボートペアトーナメント(中止)
KC-66MH+スコ1001+14lb
KC-60ML+スコ1001+12lb
BC-60M+アクシス101+12lb
KS-60L+バイマス2500Mag+5lb
BS-56L+アルテグラ2500SDH+6lb
トライのトーナメントに参加しに行くが、台風のせいで中止。
4人で考えた結果、木の浜から釣行開始。
ところが想像以上に大勢の人がいた。しかも釣れている人は見かけない。
そこで大きく移動を決意。目指すは彦根。
その途中でテラーマン秘蔵の野池に行くが、なぜか全員一度ザリガニ釣りに没頭する。
しかもザリガニは釣れなかった…。
彦根ではチビバスが釣れたが、大物を狙いたいメンバーはまたも大きく移動を決意。
カネカを目指す。
カネカでも予想以上に人がいて、結果なかむら氏がチビバスを1匹。
台風が来なかったらねぇ…。
09月22日くもり におの浜
なかむらと釣行。(夜釣り)
KC-66MH+スコ1001+14lb
KS-60L+バイマス2500Mag+5lb
なかむら氏と思いつきで夜釣りに出掛ける。
が、懐中電灯を忘れ、真っ暗な中ルアーが水面を叩く音だけ聞いて帰ることになった。
09月28日はれ 日吉ダム
テラーマンと釣行。(フローター)
ポパイ日吉ダムフロータートーナメント第3戦

0