はれ 白髭浜
テラーマン氏と釣行。
KC-66MH+スコーピオン1001+12lb
KS-60L+センシライトMg2500+5lb
鱒レンジャー+カーディナル300UM+4lb
京都生活としては最後の琵琶湖出撃です。
本当は引っ越しの予定日だったのだけど、日曜日に引っ越しが終わったので、まるまる予定が無くなったのです。
こうなれば、もうテラーマンにも有休を使ってもらうしかな〜い。
と言うわけで10時に京都を出発。
一度、下坂本で車を停め、鱒レンジャーでメザシみたいなバス君と戯れる。
やっぱり鱒レンジャーは面白いロッドです。
そして昼ご飯を天下一品で食べて、目指すは白髭浜。
そうです。秋は白髭浜です。
15時、白髭浜到着。浜には鮎がウジャウジャ。
そして相変わらず北からの風が強い!
風にルアーが流されないように重めのテキサスやキャロを投げる。
が、しばらくは反応無し。
確実にベイトフィッシュはいるのだがこの白髭浜の肝は風が止む時間帯。
なので気持ち焦ることなく悠々とキャストを続ける。
16時、やはり風が止んできた。

そこから魚の反応が増える。
しっかりとあわせて釣れるのは25cm〜28cmのクラス。
だけど、バスのお腹は随分と大きくなっていて、
右に左に元気に魚が走ってくれるので釣る行為自体がスゴク楽しい。

気がつくとテラーマンも僕も18時までに7匹ぐらいずつ釣り上げました。
これは30代のおっさん2人、かなり盛り上がりました。
京都生活としては最後の琵琶湖。
まだこれからも機会があれば何度も来ると思うのだけど、
今までのようにはナカナカ気軽には来れなくなるでしょう。
琵琶湖は最後に僕に楽しい思い出を作らせてくれました。
やっぱり楽しいな最高だね琵琶湖。
琵琶湖のおかげで新しい生活に向け前向きになることが出来たのでした。

0