くもり
MMFGのケンちゃん、あっちゃんと釣行
投釣:SPIN POWER 405 BX-T + POWER AERO + NYLON 5号
シーバス:CROSTAGE CRS-902L + SENSILITE Mg 2500 + FLUORO 8lb
ロックフィッシュ:ST-RF682X + ULTEGRA 1000S + FLUORO 3lb
気付くと海釣りは1年振りです。朝5時に起床してケンちゃん、あっちゃんと合流。
今年の初釣行はST港。
年末にケンちゃんが大変良い思いをしたと言うことでかなりワクワクです。
ST港に着いて渡船で波止へ。
ケンちゃんが言う本命の波止は強風波浪注意報の為、渡してもらえず。
本命の波止の手前の波止へ降ろされたのでした。
とりあえず投げ釣りタックルを1本だけ準備して投入。
今回はロックフィッシュがメインターゲットなのでとりあえず投げ入れておく感じ。
そしてメバル、カサゴを狙うべく1/32ozのジグヘッドにインチホグでチャレンジ開始。
足元にルアーを落としスイミング。ヒラヒラと泳がしていると、まずはあっちゃんが釣った。
あっちゃんが釣ったのはハゼ。とりあえずリリース。
しかし、その後1時間ほど3人に沈黙が続く。
投げ竿にお伺いをたててみるが青虫は綺麗に残ったまま…。
予想外の苦戦の中、足元のウィードで良さそうな所を発見。
ついにケンちゃんがカサゴを釣り上げる。
その後、ケンちゃんはチョクチョクとアイナメ、カサゴを追加。
ルアーでは釣果が期待できない為、こちらもダウンショットをリグりフックに青虫を刺しウィードに投入。
でも、ケンちゃんの様には釣れないしアタリも無い。
何度か青虫を刺しなおしているとケンちゃんが「きっちゃんリーダーもっと短くしたら?」とアドバイスをくれた。
素直にリーダーを短くしキャストする。何度かキャストしシンカーを着底して待っていると…。
かなり大きめなアタリ。ロッドをたて合わせるが魚がもぐる。
一瞬、根掛りするが少し強引にリーリングすると根掛りが外れ上ってきたのは20cmのカサゴ。
かなりテンションアップ↑↑。
が、帰りの渡船が来るまで残り時間はあと1時間半。
しかも風がかなり強くなってきた。強風が30分ほど続く。
投げのラインも流される。正直釣りにならない状況。
風が少しずつ弱まってきた頃、今度は気持ち良いアタリ。
合わせてみると今度は20cmぐらいのアイナメ。
と言うわけで今回の釣果はカサゴとアイナメが一匹ずつでした。
まぁ、サイズは申し分ないけど、もっと釣りたかった…。
次回は本命の波止に行ってみたいです。
釣ったカサゴとアイナメは晩御飯になりました。
美味しかった♪

0