2017/10/25
11月の「タルト!タルト!タルト!」@二子玉川クラス
11月のシトロンレッスン「タルト!タルト!タルト!」
タルト・オ・ショコラとタルト・オ・ポム
この秋のシトロンお菓子教室は「タルト!タルト!タルト!」
3ヶ月連続でいろいろなタルト生地を作って、タルトマイスターを目指します。
第3回目の11月は、タルト・オ・ショコラ(チョコレートのタルト)とタルト・オ・ポム(りんごのタルト)です。
新刊本『生地を冷凍しておけるタルト』も発売となり、最終回の今月はもう一度“さくさく”と“ほろほろ”のタルト生地を復習しましょう。
“さくくさ”生地に濃厚なチョコレートガナッシュを流してトロリと半生に仕上げるタルト・オ・ショコラ。

そして“ほろほろ”生地にリンゴのコンポートをぎっしりと詰めて焼く、焼きリンゴ好きにはたまらないタルト・オ・ポムです。

初めての方も「タルトはもう完璧♡」の方も、みんなで秋のおいしさをギュッと詰め込んだタルトを楽しみましょう♫
日時:11月15日(水)11:00〜
11月16日(木)11:00〜
11月17日(金)11:00〜
11月18日(土)11:00〜
11月19日(日)11:00〜
11月22日(水)11:00〜
11月23日(木)11:00〜
11月24日(金)11:00〜
11月26日(日)11:00〜
11月28日(火)11:00〜←追加クラス
11月29日(水)11:00〜←追加クラス
11月30日(木)11:00〜←追加クラス
タルトレッスンに2回以上ご参加の方に、10月23日発売の新刊本をプレゼントいたします。
場所:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩8分
持ち物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の袋
料金:5,000円(軽食付き)
詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♫
なお10月25日より11月9日まで不在のため、お返事が遅れてしまったらごめんなさい。
タルト・オ・ショコラとタルト・オ・ポム
この秋のシトロンお菓子教室は「タルト!タルト!タルト!」
3ヶ月連続でいろいろなタルト生地を作って、タルトマイスターを目指します。
第3回目の11月は、タルト・オ・ショコラ(チョコレートのタルト)とタルト・オ・ポム(りんごのタルト)です。
新刊本『生地を冷凍しておけるタルト』も発売となり、最終回の今月はもう一度“さくさく”と“ほろほろ”のタルト生地を復習しましょう。
“さくくさ”生地に濃厚なチョコレートガナッシュを流してトロリと半生に仕上げるタルト・オ・ショコラ。

そして“ほろほろ”生地にリンゴのコンポートをぎっしりと詰めて焼く、焼きリンゴ好きにはたまらないタルト・オ・ポムです。

初めての方も「タルトはもう完璧♡」の方も、みんなで秋のおいしさをギュッと詰め込んだタルトを楽しみましょう♫

11月16日(木)11:00〜
11月17日(金)11:00〜
11月18日(土)11:00〜
11月19日(日)11:00〜
11月22日(水)11:00〜
11月23日(木)11:00〜
11月24日(金)11:00〜
11月26日(日)11:00〜
11月28日(火)11:00〜←追加クラス
11月29日(水)11:00〜←追加クラス
11月30日(木)11:00〜←追加クラス




詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♫
なお10月25日より11月9日まで不在のため、お返事が遅れてしまったらごめんなさい。
2017/10/24
生地を冷凍しておけるタルト
生地を冷凍しておけるタルト
「生地を冷凍しておけるタルト」マイナビ出版さんより本日発売になります!

2013年12月発売の「生地を冷凍しておけるかんたん焼き菓子レシピ」から4年、評判がとてもよく売れ行きもいいとのことで、「生地を冷凍しておけるシリーズ第二弾が誕生しました。
「生地を冷凍しておくのに一番向いているお菓子ってなんでしょう?」と編集部さん。
「そりゃあもう、タルトです!タルト!タルト!」と私。
という訳で、今回はずばり「生地を冷凍しておくタルト」です。
タルト生地は
◎バターをやわらかくして練るか
◎冷たくしてカットするか
大きく2通りの作り方があり、
さらにバターと水分量の比率、お砂糖がどれだけ入るかで食感が違ってきます。
その作り方と食感の違いで大きく3タイプに分けてみました。
◎さくさく生地
◎ほろほろ生地
◎パリパリ生地
憧れの曲田有子さんにスタイリングをしてもらい、砂原文さんに実物以上に美味しそうに撮っていただき、ボロボロになるまで持ち歩いていた「歩いて回る小さなパリ」のミー・アンド・ミラコさんにデザインしてもらったこの本、もう感無量です。
本当に生地を冷凍しておけるので、「今日はちょっと時間があるわ」というときに生地だけ作って冷凍室に入ておけば、食べたい時にいつでもタルトが焼けるのです。
この本で、みなさまのおやつの時間がちょっぴりハッピーになってくれたら嬉しいです。
どこかで見かけたら、ぜひペラペラっお手に取ってみてくださいませ♪
https://www.amazon.co.jp/dp/4839964076/
「生地を冷凍しておけるタルト」マイナビ出版さんより本日発売になります!

2013年12月発売の「生地を冷凍しておけるかんたん焼き菓子レシピ」から4年、評判がとてもよく売れ行きもいいとのことで、「生地を冷凍しておけるシリーズ第二弾が誕生しました。
「生地を冷凍しておくのに一番向いているお菓子ってなんでしょう?」と編集部さん。
「そりゃあもう、タルトです!タルト!タルト!」と私。
という訳で、今回はずばり「生地を冷凍しておくタルト」です。
タルト生地は
◎バターをやわらかくして練るか
◎冷たくしてカットするか
大きく2通りの作り方があり、
さらにバターと水分量の比率、お砂糖がどれだけ入るかで食感が違ってきます。
その作り方と食感の違いで大きく3タイプに分けてみました。
◎さくさく生地
◎ほろほろ生地
◎パリパリ生地
憧れの曲田有子さんにスタイリングをしてもらい、砂原文さんに実物以上に美味しそうに撮っていただき、ボロボロになるまで持ち歩いていた「歩いて回る小さなパリ」のミー・アンド・ミラコさんにデザインしてもらったこの本、もう感無量です。
本当に生地を冷凍しておけるので、「今日はちょっと時間があるわ」というときに生地だけ作って冷凍室に入ておけば、食べたい時にいつでもタルトが焼けるのです。
この本で、みなさまのおやつの時間がちょっぴりハッピーになってくれたら嬉しいです。
どこかで見かけたら、ぜひペラペラっお手に取ってみてくださいませ♪
https://www.amazon.co.jp/dp/4839964076/
2017/10/1
10月の「タルト!タルト!タルト!」@二子玉川クラス
10月のシトロンレッスン「タルト!タルト!タルト!」
モンブランタルトとパンプキンタルト

先月からシトロンお菓子教室は「タルト!タルト!タルト!」
3ヶ月連続でいろいろなタルト生地を作って、タルトマイスターを目指します。
第2回目の10月は、秋になったら絶対に食べたいモンブラン、そしてパンプキンタルトです。
今回は“ほろほろ”のタルト生地。
フルーツを焼き込むタルトによく使われるパート・サブレと呼ばれる生地のことで、家庭で作るのに一番向いているんじゃないかなと私は思っています。
その生地をタルトレット型に敷きこんでアーモンドクリームを詰めて焼きます。
そこに丸めたマロンペーストを忍ばせたホイップクリームを載せて、モンブランクリームを絞ります。
ホイップクリームを山のような形に絞り出すのと、モンブランクリームをチリチリ(笑)にならないように絞り出すのがちょっぴり難しいけれど、自分で作ったモンブランはとびっきりのおいしさです♡

そして前回に続き“パリパリ”のタルト生地。
あまりにブームのハロウィンに乗って、パンプキンタルトを作ります。
こちらにはシトロンお菓子教室でも大人気のAYAMIアイシングクッキーを飾って、思いっきりキュートに仕上げます。

日時:10月11日(水)11:00〜
10月12日(木)11:00〜
10月13日(金)11:00〜
10月14日(土)11:00〜 15:30〜
10月18日(水)11:00〜
10月19日(木)11:00〜
10月20日(金)11:00〜
10月21日(土)11:00〜 15:30〜
10月22日(日)11:00〜
タルトレッスンに2回以上ご参加の方に、10月23日発売の新刊本をプレゼントいたします。
場所:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩8分
持ち物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の袋
料金:5,000円(軽食付き)
詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♫
モンブランタルトとパンプキンタルト

先月からシトロンお菓子教室は「タルト!タルト!タルト!」
3ヶ月連続でいろいろなタルト生地を作って、タルトマイスターを目指します。
第2回目の10月は、秋になったら絶対に食べたいモンブラン、そしてパンプキンタルトです。
今回は“ほろほろ”のタルト生地。
フルーツを焼き込むタルトによく使われるパート・サブレと呼ばれる生地のことで、家庭で作るのに一番向いているんじゃないかなと私は思っています。
その生地をタルトレット型に敷きこんでアーモンドクリームを詰めて焼きます。
そこに丸めたマロンペーストを忍ばせたホイップクリームを載せて、モンブランクリームを絞ります。
ホイップクリームを山のような形に絞り出すのと、モンブランクリームをチリチリ(笑)にならないように絞り出すのがちょっぴり難しいけれど、自分で作ったモンブランはとびっきりのおいしさです♡

そして前回に続き“パリパリ”のタルト生地。
あまりにブームのハロウィンに乗って、パンプキンタルトを作ります。
こちらにはシトロンお菓子教室でも大人気のAYAMIアイシングクッキーを飾って、思いっきりキュートに仕上げます。


10月12日(木)11:00〜
10月13日(金)11:00〜
10月14日(土)11:00〜 15:30〜
10月18日(水)11:00〜
10月19日(木)11:00〜
10月20日(金)11:00〜
10月21日(土)11:00〜 15:30〜
10月22日(日)11:00〜




詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♫
2017/9/1
9月の「タルト!タルト!タルト!」@二子玉川クラス
9月のシトロンレッスン「タルト!タルト!タルト!」
シャインマスカット&ピオーネのタルトと焼きレモンタルト

今月からシトロンお菓子教室は「タルト!タルト!タルト!」
3ヶ月連続でいろいろなタルト生地を作って、タルトマイスターを目指します。
第一回目の9月は、シャインマスカットとピオーネのタルト、そしてボンヌママン風の焼きレモンタルトです。
まず作りたいのは“さくさく”のタルト生地。
空気を含むのでさくさくっとしたタルト生地にサワークリーム入りのアーモンドクリームを詰めて焼き、ホワイトチョコレートのガナッシュをたっぷりと。
そこに今やフルーツの中で一番と言ってもいいほどの人気があるツヤツヤの大粒シャインマスカットとピオーネを贅沢に飾ったチャーミングなタルトです。

そして“パリパリ”のタルト生地。
こちらは先に生地を空焼きをしてから、レモンソースを流して焼きます。
フランスに行くとあちこちで見つけられるボンヌママンのレモンタルトが大好きで、それをイメージして考えました。

空焼きってちょっと難しいと思われるかもしれないけれど、コツさえつかめたら簡単です。
それもお伝えしたくて、9月でご紹介いたします。

日時:9月15日(金)11:00〜
9月16日(土)11:00〜
9月17日(日)11:00〜
9月20日(水)11:00〜
9月21日(木)11:00〜
9月22日(金)11:00〜
9月23日(土)11:00〜 15:30〜
9月26日(火)11:00〜
9月27日(水)11:00〜
9月28日(木)11:00〜
9月29日(金)11:00〜
タルトレッスンに2回以上ご参加の方に、10月23日発売の新刊本をプレゼントいたします。
場所:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩8分
持ち物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の袋
料金:5,000円(軽食付き)
詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♫
シャインマスカット&ピオーネのタルトと焼きレモンタルト

今月からシトロンお菓子教室は「タルト!タルト!タルト!」
3ヶ月連続でいろいろなタルト生地を作って、タルトマイスターを目指します。
第一回目の9月は、シャインマスカットとピオーネのタルト、そしてボンヌママン風の焼きレモンタルトです。
まず作りたいのは“さくさく”のタルト生地。
空気を含むのでさくさくっとしたタルト生地にサワークリーム入りのアーモンドクリームを詰めて焼き、ホワイトチョコレートのガナッシュをたっぷりと。
そこに今やフルーツの中で一番と言ってもいいほどの人気があるツヤツヤの大粒シャインマスカットとピオーネを贅沢に飾ったチャーミングなタルトです。

そして“パリパリ”のタルト生地。
こちらは先に生地を空焼きをしてから、レモンソースを流して焼きます。
フランスに行くとあちこちで見つけられるボンヌママンのレモンタルトが大好きで、それをイメージして考えました。

空焼きってちょっと難しいと思われるかもしれないけれど、コツさえつかめたら簡単です。
それもお伝えしたくて、9月でご紹介いたします。


9月16日(土)11:00〜
9月17日(日)11:00〜
9月20日(水)11:00〜
9月21日(木)11:00〜
9月22日(金)11:00〜
9月23日(土)11:00〜 15:30〜
9月26日(火)11:00〜
9月27日(水)11:00〜
9月28日(木)11:00〜
9月29日(金)11:00〜




詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♫
2017/8/20
秋のシトロンレッスン「タルト!タルト!タルト!」@二子玉川クラス
2017年秋のシトロンレッスン「タルト!タルト!タルト!」

夏のサンサンとした太陽をあまり感じないまま夏が終わってしまいそうですが、みなさまは夏休みいかがお過ごしでしょうか?
地元・二子玉川の夏の一大イベント多摩川花火大会は、あまりの雷雨で中止になってしまいました。
いつもならこの花火大会が終わると「今年の夏も終わったな〜」と、秋のお菓子教室の準備をするのですが、今年はこれから夏らしい夏になるのかも?といまだに期待している私です。
その一方で秋のお菓子作りも待ち遠しい!!
この夏は秋に発売予定のタルトのレシピブックを作るのに一生懸命だったので、頭の中はタルトでいっぱいです。
そこで、秋のシトロンお菓子教室は3ヶ月連続のタルトレッスンを開催することにしました。
タルトレッスンに2回以上ご参加の方には新刊のタルト本をプレゼントいたします。
9月のタルト
焼きレモンタルト
シャインマスカットとピオーネのタルト
日時:9月15日(金)11:00〜
9月16日(土)11:00〜
9月17日(日)11:00〜
9月20日(水)11:00〜
9月21日(木)11:00〜
9月22日(金)11:00〜
9月23日(土)11:00〜 15:30〜
9月26日(火)11:00〜
9月27日(水)11:00〜
9月28日(木)11:00〜
9月29日(金)11:00〜
10月のタルト
タルト・モンブラン
かぼちゃのタルト
日時:10月11日(水)11:00〜
10月12日(木)11:00〜
10月13日(金)11:00〜
10月14日(土)11:00〜 15:30〜
10月18日(水)11:00〜
10月19日(木)11:00〜
10月20日(金)11:00〜
10月21日(土)11:00〜 15:30〜
11月のタルト
タルト・オ・ショコラ
タルト・オ・ポム(りんごのタルト)
♡パリ「サロン・デュ・ショコラ」のおみやげがあります
日時:11月15日(水)11:00〜
11月16日(木)11:00〜
11月17日(金)11:00〜
11月18日(土)11:00〜
11月19日(日)11:00〜
11月22日(水)11:00〜
11月23日(木・祝)11:00〜
11月24日(金)11:00〜
11月26日(日)11:00〜 15:30〜
タルトレッスンに2回以上ご参加の方に、10月23日発売の新刊本をプレゼントいたします。
場所:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩8分
持ち物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の袋
料金:5,000円(軽食付き)
詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♪

夏のサンサンとした太陽をあまり感じないまま夏が終わってしまいそうですが、みなさまは夏休みいかがお過ごしでしょうか?
地元・二子玉川の夏の一大イベント多摩川花火大会は、あまりの雷雨で中止になってしまいました。
いつもならこの花火大会が終わると「今年の夏も終わったな〜」と、秋のお菓子教室の準備をするのですが、今年はこれから夏らしい夏になるのかも?といまだに期待している私です。
その一方で秋のお菓子作りも待ち遠しい!!
この夏は秋に発売予定のタルトのレシピブックを作るのに一生懸命だったので、頭の中はタルトでいっぱいです。
そこで、秋のシトロンお菓子教室は3ヶ月連続のタルトレッスンを開催することにしました。
タルトレッスンに2回以上ご参加の方には新刊のタルト本をプレゼントいたします。
9月のタルト
焼きレモンタルト
シャインマスカットとピオーネのタルト

9月16日(土)11:00〜
9月17日(日)11:00〜
9月20日(水)11:00〜
9月21日(木)11:00〜
9月22日(金)11:00〜
9月23日(土)11:00〜 15:30〜
9月26日(火)11:00〜
9月27日(水)11:00〜
9月28日(木)11:00〜
9月29日(金)11:00〜
10月のタルト
タルト・モンブラン
かぼちゃのタルト

10月12日(木)11:00〜
10月13日(金)11:00〜
10月14日(土)11:00〜 15:30〜
10月18日(水)11:00〜
10月19日(木)11:00〜
10月20日(金)11:00〜
10月21日(土)11:00〜 15:30〜
11月のタルト
タルト・オ・ショコラ
タルト・オ・ポム(りんごのタルト)
♡パリ「サロン・デュ・ショコラ」のおみやげがあります

11月16日(木)11:00〜
11月17日(金)11:00〜
11月18日(土)11:00〜
11月19日(日)11:00〜
11月22日(水)11:00〜
11月23日(木・祝)11:00〜
11月24日(金)11:00〜
11月26日(日)11:00〜 15:30〜




詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♪
2017/8/10
お菓子の基本
「お菓子の基本」発売になりました♬

再編集本ですが、エイ出版社の暮らし上手編集部さんより「お菓子の基本」が発売になりました。
私はPART 4の「1ツールで作る!おやつレシピ」を担当しています。
“お菓子”というより“おやつ”という言葉がぴったりで、「食べたいと思ったら即実践!」というキャッチに私自身も思わず頷いちゃいました(*^^)v
お菓子作りってこんなに簡単で楽しいんだ〜というきっかけになってくれたら、とっても嬉しいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4777947173/

再編集本ですが、エイ出版社の暮らし上手編集部さんより「お菓子の基本」が発売になりました。
私はPART 4の「1ツールで作る!おやつレシピ」を担当しています。
“お菓子”というより“おやつ”という言葉がぴったりで、「食べたいと思ったら即実践!」というキャッチに私自身も思わず頷いちゃいました(*^^)v
お菓子作りってこんなに簡単で楽しいんだ〜というきっかけになってくれたら、とっても嬉しいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4777947173/
2017/7/30
秋の新刊本、撮影が無事に終わりました
今月は、秋に発売予定のレシピ本の撮影でした。

今回の企画をくださった編集者さんのもと、
私がお菓子に込めた想いを、もしかしたらその想い以上かも?という形で見せてくれるスタイリストさん。
そのお菓子を何倍も何倍もチャーミングに撮ってくださったカメラマンさん。
私が愛読しているパリ本のデザインを何冊も手がけられている憧れのデザイナーさん。
勝手知ったる仲良しのライターさん。
1カット1カットに歓声があがる中、抜群のチームワークで、とっても和やかにサクサクと進みました。

どんな素敵な本に仕上がるかと楽しみでならない私です。
みなさまも楽しみに待っていてくださいね。

今回の企画をくださった編集者さんのもと、
私がお菓子に込めた想いを、もしかしたらその想い以上かも?という形で見せてくれるスタイリストさん。
そのお菓子を何倍も何倍もチャーミングに撮ってくださったカメラマンさん。
私が愛読しているパリ本のデザインを何冊も手がけられている憧れのデザイナーさん。
勝手知ったる仲良しのライターさん。
1カット1カットに歓声があがる中、抜群のチームワークで、とっても和やかにサクサクと進みました。

どんな素敵な本に仕上がるかと楽しみでならない私です。
みなさまも楽しみに待っていてくださいね。
2017/6/30
POP UP JAPON@コートヤード広尾
POP UP JAPON@HIROO COURTYARD に参加します

シンガポールで大人気のベンダーさんたちが東京に大集結するポップアップイベント!
現シンガポール在住、元シンガポール在住のメンバーがコートヤード広尾に集まって、2日限りの熱気いっぱいのイベントが開催されます。
2月の緊急チャリティーPOP UPでみなさまの温かいご協力をいただいたLYRISのバッグも、仮ではあるもののマニラのアトリエが再開できて元気に再登場します。
http://sun.ap.teacup.com/lepetitcitron/1667.html

バッグや素敵なアクセサリーの数々、こども服、アンティーク雑貨、そしてシトロンお菓子教室は
◎宇和島の甘夏コンフィのクランフセルタルト
◎山形県産のサクランボのクランブルタルト
◎長野県産のアプリコットのクランブルタルト
など何種類かのタルトを焼いて、できたて熱々を持って行きます。

7月7日の夜には、シンガポールならではの海南チキンライスのキッチンカーも登場!!
シンガポール気分を楽しみにぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
日時:7月 7日(日)18:00〜21:00
7月10日(日)10:00〜15:00
場所:コートヤード広尾
東京都港区西麻布4-21-2
内容:https://www.facebook.com/courtyardhiroo/posts/1618812011463549

シンガポールで大人気のベンダーさんたちが東京に大集結するポップアップイベント!
現シンガポール在住、元シンガポール在住のメンバーがコートヤード広尾に集まって、2日限りの熱気いっぱいのイベントが開催されます。
2月の緊急チャリティーPOP UPでみなさまの温かいご協力をいただいたLYRISのバッグも、仮ではあるもののマニラのアトリエが再開できて元気に再登場します。
http://sun.ap.teacup.com/lepetitcitron/1667.html

バッグや素敵なアクセサリーの数々、こども服、アンティーク雑貨、そしてシトロンお菓子教室は
◎宇和島の甘夏コンフィのクランフセルタルト
◎山形県産のサクランボのクランブルタルト
◎長野県産のアプリコットのクランブルタルト
など何種類かのタルトを焼いて、できたて熱々を持って行きます。

7月7日の夜には、シンガポールならではの海南チキンライスのキッチンカーも登場!!
シンガポール気分を楽しみにぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。

7月10日(日)10:00〜15:00

東京都港区西麻布4-21-2

2017/5/20
初夏のシトロンレッスン「サクランボ尽くし」@二子玉川クラス
初夏のシトロンレッスン「アメリカンチェリーでサクランボ尽くしのティータイム」

新緑の緑に心躍る季節となりました。
フルーツ売り場の主役もにいちごに変わって登場するのがサクランボ、アメリカンチェリーです。
日本では小さなパックに詰めて売られていますが、フランスでは山のように盛られていて、スコップでザザッとすくいながら袋に入れてくれます。
あぁ、フランスのマルシェで思いっきりサクランボを買いたい、、、

6月は、そんなシーンを思い描けるような「サクランボ尽くし」のレッスンです。
まずは山盛りのアメリカンチェリーの種を取ってコンポートにします。


次はふわふわのロールケーキ。
クリームにコンポートのシロップを入れてホイップし、うっすらピンク色のクリームとコンポートした実をクルッと巻きましょう。

そして、この梅雨の時期に(笑)マカロン。
クリームチーズを使ったクリームの塩気とコンポートしたサクランボの実がとってもよく合うのです。

サクランボ尽くしで一足早い初夏のティータイムを楽しみましょう♫♫
日時:6月 1日(木)11:00〜
6月 2日(金)11:00〜
6月 3日(土)11:00〜
6月 4日(日)11:00〜
6月 8日(木)11:00〜
6月 9日(金)11:00〜
6月10日(土)11:00〜
6月11日(日)11:00〜
6月14日(水)11:00〜
6月15日(木)11:00〜
6月17日(土)11:00〜
6月20日(火)11:00〜
6月22日(木)11:00〜
6月23日(金)11:00〜
6月24日(土)11:00〜
場所:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩8分
内容:アメリカンチェリーのコンポート
チェリーのロールケーキ
チーズクリームとチェリーのマカロン
(軽食付き)
持ち物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の袋
料金:5,500円
詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♪

新緑の緑に心躍る季節となりました。
フルーツ売り場の主役もにいちごに変わって登場するのがサクランボ、アメリカンチェリーです。
日本では小さなパックに詰めて売られていますが、フランスでは山のように盛られていて、スコップでザザッとすくいながら袋に入れてくれます。
あぁ、フランスのマルシェで思いっきりサクランボを買いたい、、、

6月は、そんなシーンを思い描けるような「サクランボ尽くし」のレッスンです。
まずは山盛りのアメリカンチェリーの種を取ってコンポートにします。


次はふわふわのロールケーキ。
クリームにコンポートのシロップを入れてホイップし、うっすらピンク色のクリームとコンポートした実をクルッと巻きましょう。

そして、この梅雨の時期に(笑)マカロン。
クリームチーズを使ったクリームの塩気とコンポートしたサクランボの実がとってもよく合うのです。

サクランボ尽くしで一足早い初夏のティータイムを楽しみましょう♫♫

6月 2日(金)11:00〜
6月 3日(土)11:00〜
6月 4日(日)11:00〜
6月 8日(木)11:00〜
6月 9日(金)11:00〜
6月10日(土)11:00〜
6月11日(日)11:00〜
6月14日(水)11:00〜
6月15日(木)11:00〜
6月17日(土)11:00〜
6月20日(火)11:00〜
6月22日(木)11:00〜
6月23日(金)11:00〜
6月24日(土)11:00〜


チェリーのロールケーキ
チーズクリームとチェリーのマカロン
(軽食付き)


詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♪
2017/3/30
春のシトロンレッスン「イースターをお祝いしよう」@二子玉川クラス
イースターをお祝いしましょう〜アルザス地方のアニョー・パスカルとシトロンウィッチ〜

足踏みしている満開の桜が待ち遠しい毎日です。
そして、年に一度焼くこのお菓子が待ち遠しい方もいらっしゃるでしょうか?
春のシトロンお菓子教室と言えば、、、
そうです!もうすっかりおなじみのアニョー・パスカル!
『フランスの季節を楽しむお菓子作り』の4月号でもご紹介しているアニョー・パスカル。
フランスのアルザス地方のイースターの時期に食べられるお菓子です。
http://sun.ap.teacup.com/applet/lepetitcitron/postmsg?edit=1575
久しぶりに登場のアニョーパスカル、今年はキャラメルミルクティーのお味で登場です。

もうひとつは、シトロンウィッチ。
名前の通り(笑)レーズンウィッチのレモン版です。
先日のイベント「春のシトロン祭り〜merci citron〜」のときにお出ししたタルト・オ・シトロンとウィークエンドを組み合わせて食べやすくアレンジしたものです。
「パン屋のサブレ」と呼ばれる素朴でサクサクのサブレにアイシングを塗ってウィークエンドのように。
そして空焼きしたタルト生地に詰めていたレモンクリームはホイップしたバターと合わせてレモンバタークリームに。
これらを組み合わせたら、とびっきりおいしくて存在感のあるシトロンウィッチになりました。
春のピクニックに持って行ってもらえたら嬉しいな♪♪
そんな気持ちで焼いているシトロンウィッチです。
プチランチは春野菜のキッシュ。
大きく焼いて切り分けて、みんなで楽しい春の一日を過ごしましょう。
日時:4月 8日(土)11:00〜
4月12日(水)11:00〜
4月13日(木)11:00〜
4月14日(金)11:00〜
4月15日(土)11:00〜
4月19日(水)11:00〜
4月20日(木)11:00〜
4月21日(金)11:00〜
4月23日(日)11:00〜 15:30〜
4月26日(水)11:00〜
4月27日(木)11:00〜
4月28日(金)11:00〜
4月29日(土)11:00〜
4月30日(日)11:00〜
場所:東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩8分
内容:キャラメルミルクティー風味のアニョー・パスカル
シトロンウィッチ(さくさくのサブレでレモンバタークリームをサンドしたもの)
春野菜のキッシュ
持ち物:エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用の袋
料金:5,000円
詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♪

足踏みしている満開の桜が待ち遠しい毎日です。
そして、年に一度焼くこのお菓子が待ち遠しい方もいらっしゃるでしょうか?
春のシトロンお菓子教室と言えば、、、
そうです!もうすっかりおなじみのアニョー・パスカル!
『フランスの季節を楽しむお菓子作り』の4月号でもご紹介しているアニョー・パスカル。
フランスのアルザス地方のイースターの時期に食べられるお菓子です。
http://sun.ap.teacup.com/applet/lepetitcitron/postmsg?edit=1575
久しぶりに登場のアニョーパスカル、今年はキャラメルミルクティーのお味で登場です。

もうひとつは、シトロンウィッチ。
名前の通り(笑)レーズンウィッチのレモン版です。
先日のイベント「春のシトロン祭り〜merci citron〜」のときにお出ししたタルト・オ・シトロンとウィークエンドを組み合わせて食べやすくアレンジしたものです。
「パン屋のサブレ」と呼ばれる素朴でサクサクのサブレにアイシングを塗ってウィークエンドのように。
そして空焼きしたタルト生地に詰めていたレモンクリームはホイップしたバターと合わせてレモンバタークリームに。
これらを組み合わせたら、とびっきりおいしくて存在感のあるシトロンウィッチになりました。
春のピクニックに持って行ってもらえたら嬉しいな♪♪
そんな気持ちで焼いているシトロンウィッチです。

プチランチは春野菜のキッシュ。
大きく焼いて切り分けて、みんなで楽しい春の一日を過ごしましょう。

4月12日(水)11:00〜
4月13日(木)11:00〜
4月14日(金)11:00〜
4月15日(土)11:00〜
4月19日(水)11:00〜
4月20日(木)11:00〜
4月21日(金)11:00〜
4月23日(日)11:00〜 15:30〜
4月26日(水)11:00〜
4月27日(木)11:00〜
4月28日(金)11:00〜
4月29日(土)11:00〜
4月30日(日)11:00〜


シトロンウィッチ(さくさくのサブレでレモンバタークリームをサンドしたもの)
春野菜のキッシュ


詳細は、petitcitron2000@aol.comもしくはpetitcitron2000@gmail.comまでお願いします。
みなさまのお申し込みを心よりお待ちしています♪