2014/5/1
5月1日はすずらんの日
今日5月1日はフランスではFete du Muguet「すずらん祭り」の日です。
誰がどこですずらんを売っていいらしく、あちこちにすずらん売りがあらわれるそうです。
すずらんをあげた人ももらった人も、どちらもしあわせになれる。。。なんと素敵な日なのでしょう。
日本でも今日はお花屋さんにすずらんが並んでいましたね。
私もお二人から可憐なすずらんのブーケをいただき、とってもしあわせな気分です♪

広尾にあるフランス菓子の名店「A.Lecomte」では毎年5月1日にガトー・ミュゲというお菓子が作られています。
ヘーゼルナッツクリームをチョコレートでコーティングし、表面にすずらんの花が描かれた、とても愛らしいお菓子です。

「A.Lecomte」といえば、1968年に本場の伝統的なフランス菓子の美味しさを日本に初めて伝えてくれたアンドレ・ルコントさんのお店。
“Tout à la française.”万事、フランス流に。

そして、赤坂もちで有名な和菓子の老舗店「赤坂青野」でもすずらんをイメージした生菓子が作られていました。

今日のケーキ教室に参加してくれた生徒さんからいただき、みんな美っくリして大歓声♪♪
やっぱりすずらんはしあわせを運んでくれるのですね。
私は5月10日の青山Farmer's Marketですずらんのお菓子を作ります。
いつもお世話になっている方々にしあわせを届けられるように。。。感謝の気持ちをこめて作ります。
Je porte Bonheur ♡
誰がどこですずらんを売っていいらしく、あちこちにすずらん売りがあらわれるそうです。
すずらんをあげた人ももらった人も、どちらもしあわせになれる。。。なんと素敵な日なのでしょう。
日本でも今日はお花屋さんにすずらんが並んでいましたね。
私もお二人から可憐なすずらんのブーケをいただき、とってもしあわせな気分です♪

広尾にあるフランス菓子の名店「A.Lecomte」では毎年5月1日にガトー・ミュゲというお菓子が作られています。
ヘーゼルナッツクリームをチョコレートでコーティングし、表面にすずらんの花が描かれた、とても愛らしいお菓子です。

「A.Lecomte」といえば、1968年に本場の伝統的なフランス菓子の美味しさを日本に初めて伝えてくれたアンドレ・ルコントさんのお店。
“Tout à la française.”万事、フランス流に。

そして、赤坂もちで有名な和菓子の老舗店「赤坂青野」でもすずらんをイメージした生菓子が作られていました。

今日のケーキ教室に参加してくれた生徒さんからいただき、みんな美っくリして大歓声♪♪
やっぱりすずらんはしあわせを運んでくれるのですね。
私は5月10日の青山Farmer's Marketですずらんのお菓子を作ります。
いつもお世話になっている方々にしあわせを届けられるように。。。感謝の気持ちをこめて作ります。
Je porte Bonheur ♡