2008/1/6
Galettes des Rois フランス
皆さま、明けましておめでとうございます。2008年が皆さまにとって素敵な一年となりますように。更新の不定期なブログですが、今年もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
フランスの1月の行事で楽しみなのが1月6日のEpiphanie(エピファニィー:御公現節)。Galettes des Roisをいただきます。
昨年に引き続き、友人のCさん宅で数件のお菓子屋さんで購入したGalettes des Roisを持ち寄って楽しみました。

Pain de sucreのピスタチオ&グリヨットのギャレット。

名前忘れちゃった!!12区のお菓子屋さん。左はピスタチオ&グリヨット。右はトラディショナルなクレーム・フランジパーヌ(アーモンドクリームとカスタードクリームを混ぜ合わせたもの)。

和菓子の老舗「とらや」のあんこ&クレーム・ダマンドに柚子を利かせた和風ギャレット。

des Gateaux et du Painのトラディショナルなギャレット。左は、私のお腹に入ったギャレット達。「一番」気に入ったのは、とらやのあんこギャレット。パイ生地も美味しく出来上がっていて、あんこだけでなく、アーモンドクリームと2層になっていたところが気に入りました。
日本でも、年々ギャレットの認知度が高まってきているようですが、フランスほどはまだ広まってないようですね。こちらでは、1月中お菓子屋さんに並びます。さあ、後何台食べることになるかな
おまけの写真は、先日アップしたフォワグラの出来上がりです。火の通し具合は完璧!!(自分で言うのもなんですが、、、)少し、テリーヌの固さにばらつきが、、、すでに、フォワグラの時点で固さが違いました。これは品質の問題!?次回は、もっと美味しくできますように!!
今年も、食いしん坊な幕開けです!!
0
フランスの1月の行事で楽しみなのが1月6日のEpiphanie(エピファニィー:御公現節)。Galettes des Roisをいただきます。
昨年に引き続き、友人のCさん宅で数件のお菓子屋さんで購入したGalettes des Roisを持ち寄って楽しみました。


Pain de sucreのピスタチオ&グリヨットのギャレット。


名前忘れちゃった!!12区のお菓子屋さん。左はピスタチオ&グリヨット。右はトラディショナルなクレーム・フランジパーヌ(アーモンドクリームとカスタードクリームを混ぜ合わせたもの)。


和菓子の老舗「とらや」のあんこ&クレーム・ダマンドに柚子を利かせた和風ギャレット。


des Gateaux et du Painのトラディショナルなギャレット。左は、私のお腹に入ったギャレット達。「一番」気に入ったのは、とらやのあんこギャレット。パイ生地も美味しく出来上がっていて、あんこだけでなく、アーモンドクリームと2層になっていたところが気に入りました。
日本でも、年々ギャレットの認知度が高まってきているようですが、フランスほどはまだ広まってないようですね。こちらでは、1月中お菓子屋さんに並びます。さあ、後何台食べることになるかな

今年も、食いしん坊な幕開けです!!

2008/2/3 18:06
投稿者:haruyo
2008/1/8 6:12
投稿者:peko
フェーヴは何個ゲット出来た〜?
2008/1/8 0:21
投稿者:ねむりぐま
あけましておめでとうございます。
いきなり5種類ですかぁ〜、さすが!!
今回は持ち寄りパーティーだったのですね。大勢で食べるといろんなものを食べることができていいですね〜☆
フォアグラのテリーヌ、手作りですか! おいしそう〜☆ ジュル。。
いきなり5種類ですかぁ〜、さすが!!
今回は持ち寄りパーティーだったのですね。大勢で食べるといろんなものを食べることができていいですね〜☆
フォアグラのテリーヌ、手作りですか! おいしそう〜☆ ジュル。。
2008/1/7 16:13
投稿者:Angel Heart
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あぁ^^今年も開催されたのですね★
ガレット祭^^!
『とらや』のものは、GOODアイデア!ですね。
今夜、今年何度目のガレットでしょうか?
作成予定です。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あぁ^^今年も開催されたのですね★
ガレット祭^^!
『とらや』のものは、GOODアイデア!ですね。
今夜、今年何度目のガレットでしょうか?
作成予定です。
結局、フェーヴはウサギちゃんの形のものを1個ゲットしました。
来年は、まじめに手作りギャレットパーティを、、、