春はいつものように来るのに、
人間界ではコロナで信じられない状態になっています。
偉大なるコメディアンの志村けんさんが
亡くなられました。
どれだけ多くの人が彼の笑いを楽しんだことか、
私も、私の家族も
いっぱい笑いました。
みんなで笑いながらも、
「こんな人いるいる!」
「よく観てるよね。」
とか、言って感心したものでした。
それは、芸者さんだったり、おばあさんだったり、
お寿司屋さんだったり。。。
その中で、私の実体験とそっくりだったのが、
「酔っ払いのおじさん」です。
息子がまだ小学生だった頃のこと、
一緒に出かけていて、駅に着いたのが夜になり、
かなり混んだ電車に乗ったときのことです。
幸い、座席に座ることができてホッとしていたとき、
私たちの前に1人のサラリーマン風の「よっぱらい」が来たのです。
鼻がやたら赤くて、シャツはズボンからちょっとはみ出て、
そのズボンはちょっと濡れてて、
つり革を持ちながらも1人だけ大きくゆらゆら揺れてて。。。
まるでテレビで見た酔っ払いを演じる志村さんとそっくり!
時々、大きく揺れながら「オエ!」とか言って、
私たちの方に傾いて来るのです。
それもテレビとそっくり!
なんとかこの場を離れたい私は、
「あの〜、ご気分が悪いようでしたらお座りになりませんか?」と、
息子と共に半分立ちかけながら、酔っ払いさんに声をかけました。
そしたら、彼はちょっとシャキっとなって、
でも呂律の回らない声で、
「いやいや、大丈夫ですよ。
(息子に)ボクちゃん、優しいお母ちゃんでよかったねえ、ヒック!
オエ!」と、ますます体はゆらゆら揺れて、
立っているのに半分寝ているみたいでした。
そのときの私と息子はガッチガチに固まって、
目の前の酔っ払いが、どうか倒れて来ないように、
早く降りる駅に着きますようにと念じていたのを思い出します。
遠い昔の、コントみたいな本当の話ですが、
あれから思い出すたびに笑ってしまいます。
今では、目の前にいた酔っ払いさんの顔は
完全に志村さんになっていますが。。。
志村けんさん、
たくさんの笑いをありがとうございました。
個人的には 柄本明さんとの芸者さんのコントが大好きです。
きっと あんな芸者さんも実際にいたんでしょうね。
にほんブログ村
↑
クリックしていただけると幸せ。