夏のおわりに
趣味の陶芸や工芸を楽しんでいます。
孫の子育て奮闘記を交えた日記です。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「がんばくん&らんばちゃん」
再開〜
文化祭
葡萄
蝉
過去ログ
2013年6月 (2)
2012年10月 (1)
2012年8月 (2)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (4)
2010年8月 (4)
2010年7月 (2)
2010年6月 (4)
2010年5月 (1)
2010年4月 (6)
2010年3月 (3)
2010年2月 (1)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (5)
2009年6月 (5)
2009年5月 (2)
2009年4月 (4)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (2)
2008年6月 (1)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (5)
2008年2月 (6)
2008年1月 (6)
2007年12月 (3)
2007年11月 (3)
2007年10月 (6)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (5)
2007年6月 (8)
2007年5月 (10)
2007年4月 (6)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (8)
2006年10月 (8)
2006年9月 (7)
2006年8月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (11)
趣味♪ (34)
日記♪ (120)
リフォーム (5)
陶芸 (87)
旅立ち日記 (7)
リンク集
cocoの部屋
味舌工房ホームページ
和紙・灯りの庵
おばさんは青春ing! シーズン2
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 世界一飛龍窯祭り
|
Main
|
節分 »
2008/2/5
「お雛様 3」
陶芸
まだまだお雛様作ってますよー!
今度はかわいらしく
豆雛
。
えんどう豆から生まれたお内裏様とお雛様です。
豆に動くかわいらしい女の子にピッタリかな?
0
投稿者: まっちゃん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:気ばかりヤング
2008/2/24 18:38
私も屏まだ思案中です。
ボイドの使い方、よくわかりました。まるっきり反対の使い方でしたね。(笑)
φ10cmので大きいのを作ろうと思っています。
投稿者:まっちゃん
2008/2/21 21:37
気ばかりヤングさん、こんばんは。
赤い布を張り合わせた台は出来上がりましたが、屏風の材料が?まだ思案中です。
http://sun.ap.teacup.com/machiko-724/
投稿者:気ばかりヤング
2008/2/19 8:57
まっちゃんの屏風先にアップしてください。
私はそれを参考に考えます(笑)
投稿者:まっちゃん
2008/2/11 21:47
cocoさん、こんばんは。
小さいお雛様だから、何処にでも手軽に飾れます。陶器はネズミにかじられる心配も無いし防虫剤もいりませんね(*^_^*)。
この陶器と磁器の合体が旨くいったらいいのですが・・・。
http://sun.ap.teacup.com/machiko-724/
投稿者:まっちゃん
2008/2/11 21:39
弥生さん、こんばんは。
可愛いお雛様になりましたが、焼いてみないとどうなるのか正直心配です。
磁器土と陶土の合体ですから・・・
出来上がり、楽しみにしていてください。
http://sun.ap.teacup.com/machiko-724/
投稿者:まっちゃん
2008/2/11 21:31
気ばかりヤングさん、遅くなりました<(_ _)>。
いっぱい作品がたまってるんですけど、町の施設を借りてるもんでなかなか思うように日程が組めません。
今年も3月の節句に間に合いそうにありません。
磁器と陶器を一緒に合体?どうなるでしょうか?自分でも分かりませんがおもしろそうです。4月まで待ってください。
http://sun.ap.teacup.com/machiko-724/
投稿者:
coco
2008/2/9 13:35
ちっちゃな、ちっちゃなお雛様^^。
磁器と陶器の組み合わせ、完成が楽しみ♪
取り外せそうね^^。
http://moon.ap.teacup.com/cocokt/
投稿者:弥生
2008/2/9 12:01
寒い日が続きますね。
お雛様、アイデアも面白いし、形もシンプルで楽しくて、小ぶりで可愛く、何処にでも置けそうですね。
窯入れ後は、また変身して楽しみです!!
http://yosinogarikouen.blog94.fc2.com/
投稿者:気ばかりヤング
2008/2/6 16:52
これで雛人形5体ですよね。
毎年、新作を作っておられて、よくアイデアが浮かびます。
今年は磁器と、陶器の初挑戦ですよね。
楽しみ・期待・心配、早く見たい!
窯入れはいつでしょうか?
早くアップしてください。1ヶ月ありませんよ。
teacup.ブログ “AutoPage”