夏のおわりに
趣味の陶芸や工芸を楽しんでいます。
孫の子育て奮闘記を交えた日記です。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「がんばくん&らんばちゃん」
再開〜
文化祭
葡萄
蝉
過去ログ
2013年6月 (2)
2012年10月 (1)
2012年8月 (2)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (3)
2011年7月 (4)
2011年6月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (4)
2010年8月 (4)
2010年7月 (2)
2010年6月 (4)
2010年5月 (1)
2010年4月 (6)
2010年3月 (3)
2010年2月 (1)
2010年1月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (5)
2009年6月 (5)
2009年5月 (2)
2009年4月 (4)
2009年3月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (2)
2008年6月 (1)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (5)
2008年2月 (6)
2008年1月 (6)
2007年12月 (3)
2007年11月 (3)
2007年10月 (6)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (5)
2007年6月 (8)
2007年5月 (10)
2007年4月 (6)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (10)
2006年12月 (9)
2006年11月 (8)
2006年10月 (8)
2006年9月 (7)
2006年8月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (11)
趣味♪ (34)
日記♪ (120)
リフォーム (5)
陶芸 (87)
旅立ち日記 (7)
リンク集
cocoの部屋
味舌工房ホームページ
和紙・灯りの庵
おばさんは青春ing! シーズン2
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 五月人形 鯉のぼり
|
Main
|
「たぬきをさがせ」 »
2010/2/21
「お雛様」
陶芸
「頭の大きさは?」
「髪の毛の形はどうしょう?」
「顔の表情がむずかし〜い!
目はどう描こうかな?」
ワイワイ、ガヤガヤと賑やかに聞こえてきます。
子供達はそっちのけ
夢中でお雛様を作っています。
1月から始まった陶芸無料体験教室。
今月は雛人形の形成です。
私の作った型紙を基に、それぞれに個性が生か
された作品が出来上がっています。
696クラブ 参加者の作品
皆さん自分の作品がどれか分かりますか?
同じ型紙でこんなにも一体一体表情が違って
出来上がりが楽しみですね。
焼き上がるまで取り扱いには充分注意
しましょう。
私の作品
カラー粘土を使って華やかさを出そうと
思ってます。
参加者の皆さんに私の作品が手本になってない
ないかも???
お買い物ごっこ
「いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。」
子供達の賑やかなショップが開店です。
不景気なんてなんのその
商品はどんどん売れていきます。
ゼンマルもたくさんのお買い物ができました。
0
投稿者: まっちゃん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:まっちゃん
2010/2/28 22:15
cocoさんへ
もうすぐお雛様ですね。
教室でたくさんのお雛様ができましたよ。
焼き上がったら揃って撮影しましょうかね。
cocoさんのお雛様も観てみたいです。
http://sun.ap.teacup.com/machiko-724/
投稿者:
coco
2010/2/26 22:21
おお〜♪
いっぱいのお雛様ですね^^。
焼き上がりが楽しみでしょうね。
いつも陶芸でお雛様を作ろうと思うのですが、細かい作業から逃げてます^^。
お買い物ごっこ、みんな楽しそうですね^^。
http://moon,ap.teacup.com/cocokt/
投稿者:まっちゃん
2010/2/23 23:25
ヤングさんへ
やっぱりやきものはいいですよ。
またヤングさんの個性溢れる陶器の作品を見たいです。
残念ながらお雛様には間に合いません。
五月人形と一緒に焼きます。
http://sun.ap.teacup.com/machiko-724/
投稿者:まっちゃん
2010/2/23 23:21
kagawaさんへ
もうすぐひな祭りですね。
最近年配の方が自分のお雛様を購入されているようです。陶器だと虫に食われる心配が無く掃除が簡単、でも落とすと割れる・・・
我家は飾り棚に年中飾ってあります。
初めての陶芸体験にしては凄い出来栄えになりそうです。本当に楽しみです。
http://sun.ap.teacup.com/machiko-724/
投稿者:ヤング
2010/2/22 16:31
やっぱり陶雛はいいですね。
やきもの再開したくなりました。
同じ型紙でもこんなに個性が出て、焼きあがるのが楽しみです。
ひなまつりに間に合いそうですか?
投稿者:kagawa
2010/2/21 21:27
もうすぐ お雛祭りなんですね
すっかり忘れてしまって・・・
今年は私のお雛様を出すことができなくて
(;一_一)
こんな かわいい お雛様を作っておけば
いいですね
焼きあがりが楽しみですね
http://blog.livedoor.jp/cospace/
teacup.ブログ “AutoPage”