2010/9/24
□こちらのコンサートで紅茶をだしています□
早川義夫+佐久間正英+熊坂るつこ「日常で歌うことが何よりもステキ」
http://www.nedogu.com/blog/archives/131
__________________________
日時 2010年9月24日(金)open 19:00 start 19:30
会場 旧グッゲンハイム邸(JR/山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金 予約・当日共に \3,500
予約・問い合わせ 旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
※ ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
http://www.nedogu.com
共催:塩屋音楽会
早川義夫(はやかわ・よしお)
1960年代後半ジャックスでデビュー、1969年解散後引退、書店主になる。1994年活動再開、その後多くのアルバムを発表。近年は、佐久間正英とともに、一昨年亡くなったバイオリニストHONZIに捧ぐアルバム「I LOVE HONZI」をリリース。http://www15.ocn.ne.jp/~h440/
佐久間正英(さくま・まさひで)
四人囃子やプラスティックスで活躍。その後はプロデューサーとして、JUDY AND MARY、エレファントカシマシ、GLAY、黒夢、くるり、175R・・・など、数多くのアーティストをプロデュースする。http://masahidesakuma.net/
熊坂路得子(くまさか・るつこ)
出身地埼玉県。六歳よりピアノを始め、十八歳の時に師の進めもあってaccordionを始める。短期大学在学中に、学校行事や個展等で演奏をした事をきっかけに卒業後、演奏活動に入った。現在では、ライブハウス、ギャラリー、シャンソニエ、レストランetc・・で演奏活動中。ピアノと accordionを渡辺美和子氏に師事。2004年3月、女子美術短期大学部卒業。画歴:04’新地ビエンナーレ奨励賞受賞。
0
早川義夫+佐久間正英+熊坂るつこ「日常で歌うことが何よりもステキ」
http://www.nedogu.com/blog/archives/131
__________________________
日時 2010年9月24日(金)open 19:00 start 19:30
会場 旧グッゲンハイム邸(JR/山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金 予約・当日共に \3,500
予約・問い合わせ 旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
※ ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
http://www.nedogu.com
共催:塩屋音楽会
早川義夫(はやかわ・よしお)
1960年代後半ジャックスでデビュー、1969年解散後引退、書店主になる。1994年活動再開、その後多くのアルバムを発表。近年は、佐久間正英とともに、一昨年亡くなったバイオリニストHONZIに捧ぐアルバム「I LOVE HONZI」をリリース。http://www15.ocn.ne.jp/~h440/
佐久間正英(さくま・まさひで)
四人囃子やプラスティックスで活躍。その後はプロデューサーとして、JUDY AND MARY、エレファントカシマシ、GLAY、黒夢、くるり、175R・・・など、数多くのアーティストをプロデュースする。http://masahidesakuma.net/
熊坂路得子(くまさか・るつこ)
出身地埼玉県。六歳よりピアノを始め、十八歳の時に師の進めもあってaccordionを始める。短期大学在学中に、学校行事や個展等で演奏をした事をきっかけに卒業後、演奏活動に入った。現在では、ライブハウス、ギャラリー、シャンソニエ、レストランetc・・で演奏活動中。ピアノと accordionを渡辺美和子氏に師事。2004年3月、女子美術短期大学部卒業。画歴:04’新地ビエンナーレ奨励賞受賞。

投稿者:misozizu