2010/9/23
□こちらのコンサートで紅茶をだしています□
BIGTORY presents MASARA第二弾アルバム『オーチ・チョールヌイエ(黒い瞳)』発売コンサート
日時 2010年9月23日(木・祝)open 18:30 start 19:00
会場 旧グッゲンハイム邸(JR/山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金 予約 \4,000 当日 \4,500
予約・問い合わせ 旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
※ ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
http://www.nedogu.com
主催:BIGTORY
共催:塩屋音楽会
高木潤一(guitar)
17歳よりプロとしてクラブ、ライブハウスなどで活動。86年渡米し名ピアニスト、バリー・ハリスに師事する傍らロン・カーター、マル・ウォルドロン等とセッションを重ねる。帰国後はフラメンコ・ギターに転身する一方ジャズ、クラッシック、世界中の民族音楽のエッセンスを盛り込んだ、“MASARA”を結成。06年スペインに渡り10ヶ月の遊楽で研鑚を積む。
太田惠資(violin)
5歳よりヴァイオリンを始める。鹿児島大学では化学を専攻。83年に上京、作・編曲家として出発。民族音楽や即興を得意とする。あらゆるジャンルをこなす貴重な存在で、日本人離れした声はトルコ民謡やホーメイにもその才を見せて、国際的にも評価を得ている。2008年に初のリーダー・バンド「Yolcu- Yoldas(ヨルジュ・ヨルダシュ)」を結成した。
吉見征樹(tabla)
1981年タブラを始め翌年ニューヨークに。87年よりボンベイにわたりタブラの大御所、ウスタッド・アラ・ラカ・カーンとその息子ザキール・フセインに師事。タブラの可能性を追求するため、ニューヨークやフランスの音楽祭に度々出演。タブラにおける日本の第一人者である。2010年自身のリーダーバンド「WAWAWAWA/ヤモリの目」をリリースする。
0
BIGTORY presents MASARA第二弾アルバム『オーチ・チョールヌイエ(黒い瞳)』発売コンサート
日時 2010年9月23日(木・祝)open 18:30 start 19:00
会場 旧グッゲンハイム邸(JR/山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金 予約 \4,000 当日 \4,500
予約・問い合わせ 旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
※ ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
http://www.nedogu.com
主催:BIGTORY
共催:塩屋音楽会
高木潤一(guitar)
17歳よりプロとしてクラブ、ライブハウスなどで活動。86年渡米し名ピアニスト、バリー・ハリスに師事する傍らロン・カーター、マル・ウォルドロン等とセッションを重ねる。帰国後はフラメンコ・ギターに転身する一方ジャズ、クラッシック、世界中の民族音楽のエッセンスを盛り込んだ、“MASARA”を結成。06年スペインに渡り10ヶ月の遊楽で研鑚を積む。
太田惠資(violin)
5歳よりヴァイオリンを始める。鹿児島大学では化学を専攻。83年に上京、作・編曲家として出発。民族音楽や即興を得意とする。あらゆるジャンルをこなす貴重な存在で、日本人離れした声はトルコ民謡やホーメイにもその才を見せて、国際的にも評価を得ている。2008年に初のリーダー・バンド「Yolcu- Yoldas(ヨルジュ・ヨルダシュ)」を結成した。
吉見征樹(tabla)
1981年タブラを始め翌年ニューヨークに。87年よりボンベイにわたりタブラの大御所、ウスタッド・アラ・ラカ・カーンとその息子ザキール・フセインに師事。タブラの可能性を追求するため、ニューヨークやフランスの音楽祭に度々出演。タブラにおける日本の第一人者である。2010年自身のリーダーバンド「WAWAWAWA/ヤモリの目」をリリースする。

投稿者:misozizu