2017/8/21
寝ても覚めても猫ねこ 庭の花と動物たち
今年はBLOGもまめに更新しようと年初に誓ったのに・・・
なんと
五カ月ぶりに更新です〜
とても海老蔵のようにはできないなぁ〜
で、ラスト更新から
春を通りすぎ
どこが夏だったんだかわかんないような
今年の夏も終わりかけ
二匹は元気です

ハルキが大好きでハルキのくつろいでいる場所にやってきては
無理やりくっついて最後には横取りする海坊主
変わらぬ風景
変わった事もあります。
3月末に 伯母が入院先の病院で亡くなりました
。
施設に入って9カ月・・・
そのうち 3カ月くらいは 病院で過ごしただろうか…
92歳でした
いろいろな思いが交錯します。
伯母もきっとそうだったのでしょう
兎に角これで・・・とうとう
この祖父の柳瀬正夢が残してくれたこの家を守れるのは
私だけになりました。
頼むよ きみ・・・
長男だからなんだからさぁ

家を守って下さいな
4月〜6月といつもの仕事で結構忙しくて
家を空ける事も多かったけど
7月8月は
仕事人生初めての 仕事ゼロの日々
日課はハルキの朝夕の散歩

と、ジム通いのみ
単調すぎて
毎日がどこで始まって終わってるのかわかんなくなっちゃう
もう今まで充分に働いたのだから
それでいいじゃん と心で思いつつ
ながらく仕事が趣味だった自分なので
どうも時間の使い方がへたくそで・・・何となく罪悪感がくすぶる
猫たちは
飼い主の心のかっとうもわれ関せずに

うみ開き
もしもし茶しろのおっちゃん
扇風機の使い方まちがってまへんか?

朝夕30分くらいのお散歩なんだけど(ハルキだけ)
天候が悪くてちょっとでも行かれないと
この顔

…
と、猫のしもべになっていた夏なのでした
本当に
タイトル通りの猫とお花とときどき仕事の毎日・・・・
憧れていたはずなのに現実のものとなると
なかなか…
でも体は確実に年を重ねていくのだから(頭も)
こうやって
猫たちに励まされ(こき使われ)ながら
少しづつ
スローな生活な送れるように慣れていかないとね
今朝、
玄関先に孵化したての蝉さんがいました。

WELCOME to MY GARDEN
いい風も
悪い風も楽しんでいってね〜
人生短い
8
なんと
五カ月ぶりに更新です〜

とても海老蔵のようにはできないなぁ〜

で、ラスト更新から
春を通りすぎ
どこが夏だったんだかわかんないような
今年の夏も終わりかけ
二匹は元気です


ハルキが大好きでハルキのくつろいでいる場所にやってきては
無理やりくっついて最後には横取りする海坊主

変わらぬ風景

変わった事もあります。
3月末に 伯母が入院先の病院で亡くなりました

施設に入って9カ月・・・
そのうち 3カ月くらいは 病院で過ごしただろうか…
92歳でした
いろいろな思いが交錯します。
伯母もきっとそうだったのでしょう
兎に角これで・・・とうとう
この祖父の柳瀬正夢が残してくれたこの家を守れるのは
私だけになりました。
頼むよ きみ・・・
長男だからなんだからさぁ

家を守って下さいな

4月〜6月といつもの仕事で結構忙しくて

家を空ける事も多かったけど
7月8月は
仕事人生初めての 仕事ゼロの日々
日課はハルキの朝夕の散歩

と、ジム通いのみ

単調すぎて
毎日がどこで始まって終わってるのかわかんなくなっちゃう

もう今まで充分に働いたのだから
それでいいじゃん と心で思いつつ
ながらく仕事が趣味だった自分なので
どうも時間の使い方がへたくそで・・・何となく罪悪感がくすぶる

猫たちは
飼い主の心のかっとうもわれ関せずに

うみ開き

もしもし茶しろのおっちゃん

扇風機の使い方まちがってまへんか?

朝夕30分くらいのお散歩なんだけど(ハルキだけ)
天候が悪くてちょっとでも行かれないと
この顔


…
と、猫のしもべになっていた夏なのでした

本当に
タイトル通りの猫とお花とときどき仕事の毎日・・・・

憧れていたはずなのに現実のものとなると
なかなか…

でも体は確実に年を重ねていくのだから(頭も)
こうやって
猫たちに励まされ(こき使われ)ながら
少しづつ
スローな生活な送れるように慣れていかないとね

今朝、
玄関先に孵化したての蝉さんがいました。


WELCOME to MY GARDEN
いい風も
悪い風も楽しんでいってね〜
人生短い

タグ: 花