2008/6/7
あじさいとお友達と 真藍ちゃん
先日なくなった茶トラの子猫ちゃんを、主人とともに火葬で見送りました。
お骨の一部は父の仏壇におかせてもらいました。細かくなってひろえなかった遺灰は
自宅の庭のあじさいのところに埋めてあげました。
少しですが、庭に咲くあじさいの花

個人的に、あじさいは大好きな花なのです☆
あじさいについて調べると、咲始めからだんだん色が変わることから、
「移り気」や「心変わり」といったありがたくない花言葉がついてるようですが、
(色が変わるのは)心変わりからではなく、美しくなるための試行錯誤であるという
いい意味での解釈?もありました(^^)
以下、引用文
…現に、いちど地面に根を張ったあじさいは、冬の間は枯れたようにみえながら、
春になると再び強い生命力で新芽を伸ばし、緑の葉を広げます。
そしてその花たちは日々美しくなるために色を変え、それでも満足せずに
また色を変えていくのです。
国などによっても花言葉は違いますが、そのほかに「一家団らん」
「家族の結びつき」「忍耐強い愛情」「元気な女性」と いろいろです。
子猫ちゃんは小さくて性別がはっきりわからなかったのですが、たぶん女の子の
ような気が… なまえをつけてあげたいと思い、男でも女でもおかしくないように
真藍(しんあい)ちゃんと、つけました。 あじさいの花にちなんでつけました。
「真」は父の戒名にも入ってるので。
お庭には、ジョンがいます。


仏壇のある居間には、いつも ゆう君としろがいます。
真藍ちゃんはさびしくならないだろうと思うのです。

お骨の一部は父の仏壇におかせてもらいました。細かくなってひろえなかった遺灰は
自宅の庭のあじさいのところに埋めてあげました。
少しですが、庭に咲くあじさいの花

個人的に、あじさいは大好きな花なのです☆
あじさいについて調べると、咲始めからだんだん色が変わることから、
「移り気」や「心変わり」といったありがたくない花言葉がついてるようですが、
(色が変わるのは)心変わりからではなく、美しくなるための試行錯誤であるという
いい意味での解釈?もありました(^^)
以下、引用文
…現に、いちど地面に根を張ったあじさいは、冬の間は枯れたようにみえながら、
春になると再び強い生命力で新芽を伸ばし、緑の葉を広げます。
そしてその花たちは日々美しくなるために色を変え、それでも満足せずに
また色を変えていくのです。
国などによっても花言葉は違いますが、そのほかに「一家団らん」
「家族の結びつき」「忍耐強い愛情」「元気な女性」と いろいろです。
子猫ちゃんは小さくて性別がはっきりわからなかったのですが、たぶん女の子の
ような気が… なまえをつけてあげたいと思い、男でも女でもおかしくないように
真藍(しんあい)ちゃんと、つけました。 あじさいの花にちなんでつけました。
「真」は父の戒名にも入ってるので。
お庭には、ジョンがいます。


仏壇のある居間には、いつも ゆう君としろがいます。
真藍ちゃんはさびしくならないだろうと思うのです。


2008/6/8 13:42
投稿者:猫の樹
2008/6/8 1:03
投稿者:ぽんた
数日ぶりに拝見しましたら…あの仔猫ちゃんが亡くなっしまったとあり 涙が出ました 私も保護した仔猫が亡くなった事があります 今 一緒に暮らしている子の兄弟猫でした 手のひらに乗る程小さい体で 一週間 生きようと頑張っていた仔猫… せつないですね
ぽんたさんの保護した子猫さんや、
真藍ちゃんのように、とても短い命だった子猫や
野良生活で命を落とした成猫さんたちもみんな
今度、生まれ変わったら、生涯 安泰で暮らせる
恵まれた家猫さんに生まれかわれますようにと
願うばかりです。