2009/5/10
5月9日(土)虹の子 in しっぷ保育園 活動の様子(プログラム)について

●5月9日、石狩市内厚田区の、聚富(しっぷ) 保育園にお邪魔してムーブメント遊びを楽しんできました。この保育園の名前は地名なんですよ!北海道らしい地名ですよね。それに漢字だけでは到底読めません。
●そんなことはさておき、虹の子の会場としては今回が初めてで、4名の園児さんが元気に迎えてくれました。
●これまで石狩市こども発達支援センターで連携してきたY先生、F先生に加え、I先生とも連携支援が始められて、嬉しい活動日になりました。
●プログラムは初回なのでシンプルに考え、こどもたちが興味を示した遊具から利用して、フリームーブメントを始めました。フワフワデコレーションボールを卵パックに詰め込んだり、パイプを並べたり、パイプにデコレーションボールを詰めて吹き飛ばしたり。こどもたちの楽しみかたから、様々な発達状況がわかりました。
●集団活動へ導入するためのプログラムには、パラシュートを利用しました。数を数えてパラシュートを舞い上げる活動では、10まで数えるとタイミングがずれてくるので、「いち、にの、さんで、それ〜\(~o~)/」と手を放し、パラシュートを天井に貼り付けて楽しみました。何回も何回も楽しみました。
●一緒に活動する雰囲気ができたので、始まりの会をして、「ぐるぐる目玉焼き」「飛び出せポップコーン」「ポップコーン集め」などの虹の子スタンダードプログラムに取り組みました。
●画像が調整できたら、改めてプログラムをご紹介します。
