2008/10/7
鍵は2重3重にかけるクセをつけましょう
事件です。
「空き巣」ではなく、「忍び込み」の被害にあってしまいました。(だって2階で寝てたんだもん。)
まさかーーー!のホントの話です。
金曜日の夜、1階リビングの窓の鍵を確認しないで2階の寝室寝てしまいました。
翌日の朝、カーテンを開けたとき「あっ鍵閉め忘れちゃった!」とやな予感・・・
その日は、仕事場の運動会だったのでお財布の中を見て、札が入ってなかったから運動会だからお金は持っていかない方がいいから調度いいと思い、そのまま出勤しました。
でも帰りにスーパーに寄ろうとしたとき・・・
「あれ?小銭も1円も入ってない。おじいちゃんと一緒に火葬した10円玉さえもない。おかしい!使うはずない!それに、金曜日DVD−R買って780円で思ったより安くて、3000円ぐらいは残っていたはず・・・なんで?おかしい?誰かとったあ?」
と思い直し、とりあえずたこやきの用意とビールを買って帰宅しました。
「おとーさん、なんだか私の財布の中身が空っぽになってたんだけど・・・」
「オレの財布もないよ。」
そこから佐川家の修羅場だバンバ・・・
一番悪いのは犯人なのに、なぜか風向きが私の方にやってきて普段のいい加減な性格からなにから攻められっぱなし。(険しい表情、厳しい口調)
子供たちもびっくり!おかーさんの目から涙(マジ泣き)・・・
でもこんなことでへこたれてはいけないのだ!
次の日は、朝から息子のサッカーの練習試合の応援に行き声を張り上げ、午後はおとーさんが罪滅ぼしに子供たちを釣りに連れて行きたくて皆で出掛けました。
夜は、調度誰かに話したいと思っているところへ来客があり、飲みながら一連の騒動を打ち明けることができスッキリしました。
警察にも届けて指紋も取りに来たり、おとーさんになじられたり、いろいろあったけどいい経験になりました。

0
「空き巣」ではなく、「忍び込み」の被害にあってしまいました。(だって2階で寝てたんだもん。)
まさかーーー!のホントの話です。
金曜日の夜、1階リビングの窓の鍵を確認しないで2階の寝室寝てしまいました。
翌日の朝、カーテンを開けたとき「あっ鍵閉め忘れちゃった!」とやな予感・・・
その日は、仕事場の運動会だったのでお財布の中を見て、札が入ってなかったから運動会だからお金は持っていかない方がいいから調度いいと思い、そのまま出勤しました。
でも帰りにスーパーに寄ろうとしたとき・・・
「あれ?小銭も1円も入ってない。おじいちゃんと一緒に火葬した10円玉さえもない。おかしい!使うはずない!それに、金曜日DVD−R買って780円で思ったより安くて、3000円ぐらいは残っていたはず・・・なんで?おかしい?誰かとったあ?」
と思い直し、とりあえずたこやきの用意とビールを買って帰宅しました。
「おとーさん、なんだか私の財布の中身が空っぽになってたんだけど・・・」
「オレの財布もないよ。」
そこから佐川家の修羅場だバンバ・・・
一番悪いのは犯人なのに、なぜか風向きが私の方にやってきて普段のいい加減な性格からなにから攻められっぱなし。(険しい表情、厳しい口調)
子供たちもびっくり!おかーさんの目から涙(マジ泣き)・・・
でもこんなことでへこたれてはいけないのだ!
次の日は、朝から息子のサッカーの練習試合の応援に行き声を張り上げ、午後はおとーさんが罪滅ぼしに子供たちを釣りに連れて行きたくて皆で出掛けました。
夜は、調度誰かに話したいと思っているところへ来客があり、飲みながら一連の騒動を打ち明けることができスッキリしました。
警察にも届けて指紋も取りに来たり、おとーさんになじられたり、いろいろあったけどいい経験になりました。



2008/10/8 22:03
投稿者:のりこ
2008/10/8 21:51
投稿者:kerokero
壁に穴あけたのがな〜まずかったよな・・・
修繕費が被害総額を超えてるよな・・・
kerokero様。
泥棒さんの爪あとならぬ、おとーさんの爪あとを見て、日々の戸締りを気を引き締めて頑張りたいと思います。
どうせ盗られるんだったら、DVD−Rもっと買って置くんだったよ・・・