
28
2012/12/22

生協のチラシ

1
2012/7/29

【タレの分量】
濃口しょうゆ…大さじ3
本みりん…大さじ3
砂糖…大さじ3
1対1対1
@
フライパンに全ての材料を入れて火にかけ沸騰したら
中火にして泡が小さくなったら火を止めタレの出来上がり。(約3分)
A
うなぎを皮側から焼き
酒を回し入れ蓋をして蒸し煮
ご飯に乗せタレをかけて出来上がり〜☆

7
2012/7/16

一人分
水 50cc(大さじ3強)
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1.5
だしの素 小さじ1
☆玉ねぎは、出来るだけ薄切りが美味しい!!!

1
2012/3/1

〜材料〜
生しいたけ 8個
ひき肉 100g
玉ねぎ 1/4個
しょうが 10g
A酒 小さじ2
A塩・こしょう 各少々
B水 1/2カップ
B鶏ガラスープの素 小さじ1/2
B酒 小さじ2
B砂糖 小さじ1/2
Bしょうゆ 小さじ2
B塩・こしょう 各少々
かたくり粉 小さじ1
水小さじ2
ごま油 小さじ1
〜作り方〜
@
生しいたけは石づきを取り
軸はみじん切りにし傘の裏側にかたくり粉を薄くまぶす。
A
豚ひき肉に、みじん切りにした玉ねぎとしょうが
Aと@の軸を加えて手でよく練り混ぜる。
B
@のかさの裏側にAを詰めて耐熱皿に並べ
蒸気の上がった蒸し器に入れて中火で13分ほど蒸す。
C
鍋にBを合わせ火かけ
水溶きかたくり粉でとろみをつけてごま油を加え
蒸したしいたけの上にかけて出来上がり。

0
2012/3/1

〜タレ〜
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ2
〜作り方〜
@
ぶりは塩をふって5分ほどおく。
A
フライパンに油を熱し
水気をふいたぶりを表を下にして並べ
時々動かしながら中火で3〜4分焼く。
裏返して同様に焼く。
B
ぶりを取り出して油をふき取り
タレの調味料を入れてとろりとするまで煮つめる。
C
ぶりを戻してタレをからませる。
<甘酢あん>
だし汁…1カップ
醤油…大さじ2
砂糖…大さじ2
米酢、片栗粉…各大さじ1

8
2012/1/10

〜材料〜
豚バラ薄切り 200g
にんじん 1本
たまねぎ 1個
ピーマン 2個
〜合わせ調味料〜
ケチャップ 大さじ4
レモン汁・酢 各大さじ1
片栗粉 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/3
水 大さじ2
〜作り方〜
@
フライパンで油をひかずに肉をじっくり炒める
A
食べやすい大きさに切った野菜を
火の通りにくいものから順に加えて炒める。
B
合わせ調味料を加え全体にからまったら出来上がり。
豚バラ肉は焦げ目が付くまでじっくり炒めると美味しい。
たけのこや椎茸を加えると、より本格的に・・・

155
2011/12/24

金目鯛 3切れ
水 1カップ
酒 1/4カップ
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
醤油 大さじ2
生姜 1かけ
熱湯に切り身をサッとくぐらせる
鍋に調味料を入れ沸騰させ
切り身を入れて再び沸騰したら
落し蓋をして弱火で15分

3
2011/11/28

@
牡蠣の表面に片栗粉をまんべんなくまぶし水で洗い流す。
A
鍋に酒(無ければ水)をひたひたに入れ
加熱してアルコールを飛ばし、ふわふわと底が泡立ったら牡蠣を平らに入れる。
B
弱火〜中火で牡蠣を入れてフタ!
中でふつふつと沸騰するような音がしたら1分半〜2分
C
牡蠣がぷくっとして乳白色の牡蠣出汁が出ていたらOK〜!!!
PS
出汁が美味しいから捨てないように…

2
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》