アンマー市場??
糸満の台所・中央市場
沖縄では母親のことをアンマーというそうですね〜。葵は初耳ですよ。。。アンマーは働き者で〜とりわけ糸満のアンマーはその代表格として挙げることができる。かつての糸満では、夫は漁に出て魚を捕り妻が港で待ち受け、夫の魚を買い取り行商して歩いたという。そんなアンマーたちに会えるのが糸満中央市場。ちょっと早起きして漁港に行ったら、その帰りには市場をのぞいてみよう〜。市場というからには、朝が早いのは常識。
賑いを見せるピークは、午前7時ごろ!!
凄く興味があるな〜〜〜
沢山〜新鮮なモノに出会えそう!!
働き者のアンマーを見習いたいです。
http://yellow.ap.teacup.com/aoi5352