「ゴ〜カイジャー!」のナレーションコールが「カ〜レンジャー!」なノリで、敵組織「ザンギャック」の語呂が「ボーゾック」そっくりなのに大ウケし、アバンの34戦隊揃い踏み&アカレンジャー(声:誠直也さん)に大感激して、しかし「レジェンド大戦」と呼ばれたその画の構図はもろにディケイドで(^^;
いやもう、ツッコミ処満載どころか
ツッコミ処しかない作品だな、これ(爆)
ゴーカイジャーの5人は、かなり気に入った。
正統派な正義の味方じゃなく、斜に構えたちょっとシニカルな処とか、ピンクが姫キャラな処とか、イエローがツッパリ姉さんな処とか、ブルーが頭に手をかざす仕草とか、グリーンの
パンツ脱ぐような名乗りポーズとか(爆)
宇宙最大のお宝を求めて地球に降り立った5人が最初に入ったお店が「スナックゴン」を彷彿させるちょっとレトロな内装の「スナックサファリ」。
そして注文したのが
カレー。
いざ食べようとしたその瞬間、ザンギャックの大艦隊の砲撃を受けて崩壊する「スナックサファリ」。
カレーを食べ損ねた上、砲撃に巻き込まれた子供たちや保母さんをいたぶるザンギャックにぶち切れた5人は豪快チェンジ、ザンギャックと戦い始める。
それを見た保母さんの放った一言が衝撃的だった。
「まさか、35番目のスーパー戦隊!?」
保母さん
解説ありがとう!(爆)
パイロットという事もあるだろうが、サーベルと銃を使ったアクションは派手で見応えがあり、途中で互いの武器を交換し二丁拳銃や二刀流で戦うアクションも変化があって良かった。
更に、初めて登場のレンジャーキーは、スーパー戦隊の始祖ゴレンジャー!
それを見た保母さんが再び衝撃発言。
「最初のスーパー戦隊、ゴレンジャーよね?」
この世界では
歴代戦隊が歴史の教科書にでも載ってるんだろうか???
この保母さんが何故か毎週戦いに巻き込まれ、その度に「あれは○番目の○○レンジャーよ」って解説してくれたらかなり面白いんだけどなぁ(笑)
ゴレンジャーに豪快チェンジした5人は、
ゴレンジャーハリケーン・ゴミ清掃車でザンギャックの兵隊ゴーミンを一掃する(だからゴミ清掃車なのか)
ひょっとしてカレーの恨みで戦い始めたからゴレンジャーを選んだとか?(笑)
更にシンケンジャー、マジレンジャーとチェンジを続け、ようやくザンギャックを退治。
しかし、これ。
スーアクさん、過労死しないか?
噂によると、ライダーシリーズに出ずっぱりの高岩さんがニンジャレッドに入り、あんこじゃなくて腕アンクをやってる永徳さんがデカブレイクに入るとか。
確かにサスケの独特な名乗りポーズは高岩さんじゃないと難しいだろうし、毎週登場するわけじゃないからオーズとのスケジュール調整はできるだろうけど、過酷だなぁ(^^;
まぁ、とりあえず導入部は気に入ったので、しばらく見てみようと思う。

3