数日前から風邪気味で熱があり体調が悪かったのだけど仕事が休めず、昨日の朝やっと病院へ行って薬を処方して貰った。
それでも薬を飲めば一時的に良くなるが薬効が切れるとまた熱が上がるの繰り返しで衰弱が進んでいた。
ようやく休みになったので、今日は1日何もせず寝ていようと思った。
相方が夜勤明けで帰って来て2時過ぎに遅い昼食を取り、さて一眠りしようかと思った時、静かに部屋が揺れ始めた。
我が家は築40年物のオンボロマンション。
でも横揺れだしすぐに収まるだろうと思っていたら、なかなか収まらない。
段々と揺れが強くなって来る。
今までに経験した事がない揺れ方に驚いた。
部屋のあちこちで小さい物の落ちる音が聞える。
念の為、すぐに避難できるよう玄関のあるキッチンへ逃げた。
目の前で棚から茶碗が落ちて割れた。
ようやく揺れが収まったと思った時、トイレから水の流れる音がした。
トイレのタンクにひびが入って
水漏れしていたorz
うちはユニットバス式なので、水漏れして部屋が水浸しという二次被害だけは避けられたけれども。
玄関の壁にはばっくりと大きなひびが入り、水周りのタイルが2ヶ所落ちたけど、それでも人的被害はなかったし、物的被害も・・・
あ、あれ?
タンスの上に置いてあったはずのV3のフィギュアが、消えた??
置いてあったと言っても飾っておいたのではなく、箱に入れたままビニールの袋をかけておいたもの。
それが姿形なくなっている。
神隠しでなければ、考えられるのはタンスの裏側へ落ちたという可能性。
部屋の形が歪だったのと湿気予防のため、タンスと壁の間に数十センチの隙間を空けている。
そこへ入り込んだとしか思えない。
でも、このタンスを動かすのは相当な大仕事。
これはきっと、早い処
タンスの断捨離しろって事だな(^^;
築40年のマンションでさえこうなのだから、築80年近い日本家屋の実家はどれだけ凄まじい事になっているだろう。
地震発生10分後から都内の実家に電話をかけ続けた。
呼び出し音は鳴るのだけど、出ない。
何処かへ避難しているのか、それとも家がペシャンコになったのか。
不安なまま10分置きに電話をかけ続け、夜7時過ぎにかけた電話にようやく母親が出た。
実家の電話は全く鳴らなかったらしい。
こちらには呼び出し音が鳴っているように聞えていたけど、実際は呼んでいなかったということ。
そして心配していた家屋の被害状況はというと。
被害全くなし、だそうで(爆)
揺れはかなり激しかったらしいけど、落ちた物もなく、ライフラインも大丈夫で、バケツに汲み置きしておいた水が揺れた勢いではみ出た程度、って(^^;
さすが紙と木で作った戦前の建築物は耐震性に優れているんだなぁと感心。
とりあえず私の周辺には大きな被害はなかったようなので一安心。
でも、余震が続いている状態だからまだまだ油断禁物。
寝てる間に物が降って来ないように、ちょっと置き場所変えようかな。
この大地震のせいで体調悪いのも全て吹っ飛んでしまったし(^^;

3