ツイッターを始めて1年経った。
私はネットで人脈を広げるような社交的なタイプではないので、ツイッターでも有名人や著名人などのフォローはせず、mixi同様に内輪でちょこちょことRTして遊ぶ程度の使い方をしている。
それでも自然と人の輪は広がるもので、いつの間にかmixiとは違う人々とのつながりができていた。
mixiのマイミクさんは特撮絡み、宮内さん絡みで知り合った方がほとんどだけど、ツイッターでは巣鴨や池袋などに住む地元の人たちと地元の話で盛り上がることが多い。
どこそこのお店が美味しいとか、近所のスーパーの在庫状況とか(笑)
今通っている歯医者さんもツイッターで紹介して戴いたし、巣鴨のイメージキャラクター
すがもん(の中の人(^^;)ともお友達になれた。
そんな中、最近「去年、ズバットのDVDを全巻揃えました」という方と知り合った。
旅行や食べ歩きが好きな地元の方で、最初は
鯛焼きの話からRTをやり取りしていた筈だったのに、気付いたらズバットの話題に(爆)
そして昨夜。
東日本大震災や福島原発事故関連のニュースツイートをしている地元の方へRTした。
相手は書物は古本や和本、音楽はクラシックや文楽、好きな映画は黒澤監督や小津監督、テレビはほとんど見ないという渋い趣味の方で、とてもお子様番組など縁のないように思えた。
が・・・
戻って来たツイートには
「ズバットにエキストラで出演してました」と(^^;
聞くと、学生時代に東映のエキストラのバイトをしていて、通行人や警察官の役を多くやっていたとのこと。
ズバットでは故・石ノ森章太郎先生が野球選手としてゲスト出演した第10話「野球の敵を場外へ飛ばせ!」に出演し、早川健の立ち回りが印象深いとのお返事。
その他の作品では「がんばれ!ロボコン」最終回でロボットの着ぐるみなどもやっていらしたそうで(その辺はいずれ詳しく伺ってみたいと思っている)
自分から関係者を狙い撃ちしているわけでもなく、特撮とは無関係な話をしているだけなのに、何故か「ズバット」でつながってしまうツイッター。面白い。

1