2007/7/27
ラベンダー
先日、今にも雨が降りそうな中、カナダ先生がラベンダーを届けてくださった。お花が落ちないように持ってきてくださるのは、大変だったろうな、と。ありがとうございました。
皆様にもおすそ分けと思い。。。

ごめんなさい、首を少し右に回転させて見てください。(つまり左側が下。)
アクリル板の中にラベンダーを入れて。。。

そう、中にはこれを入れるのだ。そしてアトリエの例の場所に置いておく。
香りがうつる様に穴あけポンチでラベンダーの部屋ともうひとつの部屋には通り道がある。見えるかな。。。

※穴あけポンチ:皮工芸につかわれるもの。フランスでは、かなづちでたたくタイプを使っていたが、帰国後みつけたものは音が出ないタイプ。日本ってすごいなあ、と関心する。
0
皆様にもおすそ分けと思い。。。

ごめんなさい、首を少し右に回転させて見てください。(つまり左側が下。)
アクリル板の中にラベンダーを入れて。。。

そう、中にはこれを入れるのだ。そしてアトリエの例の場所に置いておく。
香りがうつる様に穴あけポンチでラベンダーの部屋ともうひとつの部屋には通り道がある。見えるかな。。。

※穴あけポンチ:皮工芸につかわれるもの。フランスでは、かなづちでたたくタイプを使っていたが、帰国後みつけたものは音が出ないタイプ。日本ってすごいなあ、と関心する。

2007/7/28 8:32
投稿者:yokkei
2007/7/28 0:06
投稿者:emineko
ラベンダーの花ですか!アクリル板のウインドウ越しにお花が見えて素敵ですね。
主人の里が北海道の滝川市なので、車で1時間ほどで行ける富良野のラベンダーファームの花畑を思い出します。ラベンダーの満開の時期にはなかなか里帰りできなくなってしまって。今度アトリエで拝見するのが楽しみです・・・!
主人の里が北海道の滝川市なので、車で1時間ほどで行ける富良野のラベンダーファームの花畑を思い出します。ラベンダーの満開の時期にはなかなか里帰りできなくなってしまって。今度アトリエで拝見するのが楽しみです・・・!
ラベンダーは乾燥させたもので、湿気には弱いそうです。この状態で1年もつのでしょうか。
しばらくは楽しめそうです。
アトリエでお待ちしていますね。