お知らせ(TOP固定記事) お知らせ
※トップ固定記事です。ブログの最新記事は、この記事の下から始まっています。
私たちプチポンもりおかについてはこちらをご覧ください。
2011年3月11日の東日本大震災後、福島の被災猫のレスキュー、保護ケアもしてきました。
※ねこさま王国のにゃんこはうすレスキュー班として福島へ行き、旧警戒区域での給餌と猫の保護をしました。
自分たちでカバーできる範囲内での保護を心がけてきましたがなかなかそうもいかず、
皆さまからのカンパご支援の多大なご協力のもと、保護活動を続けています。
いつも応援、ご支援ありがとうございます!
【2020.11.7更新】
○現在、プチポンもりおかのホームページはありません。
当ブログが活動報告になります。
○2002年2月から活動を始めて18年になりました。
メンバーの高齢化により、この度、保護部屋を解消して
今いる保護猫たちをそれぞれ手分けして自分の家へ連れ帰ることにしました。
が、すでにそれぞれが複数猫と暮らしており、もらってくださる方がいらしたら、
ご縁があれば託したいという気持ちがあります。
お問い合わせは、下記メールまでお願いします。
経緯のブログエントリはこちらをお読みください。
どうぞよろしくお願いいたします
○プチポンもりおかの連絡先メールアドレスは、
amemiyataki@gmail.com です。
*****
◎プチポン保護猫の紹介◎


※保護歴の長い順に掲載しています(最古参はヴァンサン、2005年11月保護)。
※全員、エイズ白血病のウイルスどちらも陰性です。
*****
←プチポンショッピング、収益の一部はプチポン猫のケア費に充てられます
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
150
私たちプチポンもりおかについてはこちらをご覧ください。
2011年3月11日の東日本大震災後、福島の被災猫のレスキュー、保護ケアもしてきました。
※ねこさま王国のにゃんこはうすレスキュー班として福島へ行き、旧警戒区域での給餌と猫の保護をしました。
自分たちでカバーできる範囲内での保護を心がけてきましたがなかなかそうもいかず、
皆さまからのカンパご支援の多大なご協力のもと、保護活動を続けています。
いつも応援、ご支援ありがとうございます!
【2020.11.7更新】
○現在、プチポンもりおかのホームページはありません。
当ブログが活動報告になります。
○2002年2月から活動を始めて18年になりました。
メンバーの高齢化により、この度、保護部屋を解消して
今いる保護猫たちをそれぞれ手分けして自分の家へ連れ帰ることにしました。
が、すでにそれぞれが複数猫と暮らしており、もらってくださる方がいらしたら、
ご縁があれば託したいという気持ちがあります。
お問い合わせは、下記メールまでお願いします。
経緯のブログエントリはこちらをお読みください。
どうぞよろしくお願いいたします
○プチポンもりおかの連絡先メールアドレスは、
amemiyataki@gmail.com です。
*****










※保護歴の長い順に掲載しています(最古参はヴァンサン、2005年11月保護)。
※全員、エイズ白血病のウイルスどちらも陰性です。
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

2021/1/20
我が家の場合 複数
11月25日、我が家にプチポン猫2匹到来。

二段ケージにお入り頂きました。
上に早速乗るのは我が家のすぐりです。
中にいるのは… ハタ(奥)とワタル!

このふたりを我が家に迎えました。
この子達は姉弟?お互いにとても仲が良いです。
でも人馴れはなかなか難しい。
保護してから長いのに、触ることができません。
そばに寄って顔を覗くと「シャー」💦
さてこれからどうなりますか。
迎え撃つ(?)のはターニャ(左)とすぐり。
お手柔らかに。

3日目、落ち着いたのでケージから出してみました。

手前左がすぐり、奥がワタルです。
どちらも黒猫に見えますが、すぐりは黒っぽいサビ猫です。
この瞬間はどちらもまぁまぁでしたが、この直後すごい唸り声と共に駆け回り。
初対面の印象は最悪でした。
その後ハタとワタルは部屋フリーで順調に。

くつろいでくれるようになりました。

ワタルがリビングとの境目まで出てきたり。

一瞬の隙にハタが台所の流しに飛び乗ったり。
(乱雑なバックはご容赦下さいますよう)


すぐりは隣の部屋をこわごわ覗き込みます。

ハタとは比較的大丈夫。

ハタ、どんどん大胆になってきて食器棚の上に乗ります。
ターニャと。

一緒におやつ。すぐりと。

どうやらハタは少しずつ受け入れてもらい始めたようです。
ワタルとすぐりの仲が難しい…
まあ、じっくりと見守ろうと思います。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます

二段ケージにお入り頂きました。
上に早速乗るのは我が家のすぐりです。
中にいるのは… ハタ(奥)とワタル!

このふたりを我が家に迎えました。
この子達は姉弟?お互いにとても仲が良いです。
でも人馴れはなかなか難しい。
保護してから長いのに、触ることができません。
そばに寄って顔を覗くと「シャー」💦
さてこれからどうなりますか。
迎え撃つ(?)のはターニャ(左)とすぐり。
お手柔らかに。

3日目、落ち着いたのでケージから出してみました。

手前左がすぐり、奥がワタルです。
どちらも黒猫に見えますが、すぐりは黒っぽいサビ猫です。
この瞬間はどちらもまぁまぁでしたが、この直後すごい唸り声と共に駆け回り。
初対面の印象は最悪でした。

その後ハタとワタルは部屋フリーで順調に。

くつろいでくれるようになりました。

ワタルがリビングとの境目まで出てきたり。

一瞬の隙にハタが台所の流しに飛び乗ったり。
(乱雑なバックはご容赦下さいますよう)



すぐりは隣の部屋をこわごわ覗き込みます。

ハタとは比較的大丈夫。

ハタ、どんどん大胆になってきて食器棚の上に乗ります。
ターニャと。

一緒におやつ。すぐりと。

どうやらハタは少しずつ受け入れてもらい始めたようです。
ワタルとすぐりの仲が難しい…
まあ、じっくりと見守ろうと思います。
*****

画像をクリック!
収益は保護猫たちの治療費・ケア費に充てられます。
*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望の方はこちらのフォームからお問い合わせください。

いつもありがとうございます
