2012/11/12
覚え書き 複数

ひばり♀ 1回

ヴァンサン♂ 2回
更新が滞っていますが、この数日のことを覚え書きとして。
◎カレンダー 好評予約受付中◎
近日中に印刷オーダー予定ですが、
実は予約部数が多ければ多いほど、印刷部数を多めにオーダーできるので、
「予約だからまだいいわよね」「販売が始まってから注文しようっと」という方がいらしたら
よろしければぜひぜひ今のうちにご予約ください。
500部印刷するか300部にしたほうがいいのか、思いきって600部以上!?
と揺れていますが…。
まとまった売り上げは正直、とてもありがたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
◎ジュリアンのこと◎
保護時、怪我をしていましたがFIV、Felvのウイルスはともに陰性でした。
ところが今月、目が風邪症状だったので通院・再検査をしたらFIV+でした。
ジュリアンは、本当に大変な経験をしてきたのねえ。
よく生き延びてくれました。
「気難しいノンキャリアより陽気なキャリアのほうがいい」と、
にゃんこはうすに預かり希望のお問い合わせをしてくださった方が言ったそうですが、
嬉しかったです。
私自身、保護した猫が初めてFIV+と告げられたときは目の前が真っ暗になったものでしたが、
経験は今の自分を支えてくれる。
わが家にいる8歳の黒白猫は生後4ヵ月から家にいるのにいまださわれないノンキャリアです。
爪切りもできず、不妊手術のときは自室に捕獲器を仕掛けて捕まえ、
病院では捕獲器から出すときに思い切り噛まれて流血してしまいましたが…。
それでも、かわいいです。
以来、一度も通院していませんが…。
それぞれの事情もあるし、受け止められるキャパシティもそれぞれ違うわけだから。
アイさんのもとでグリオは自力で食べられるようになりました。
なぜ自分の家に引き取ることができなかったのか。
いろいろ考えても答えは出ないし、現にこうしてアイさんが頑張ってくれているのだから。
ありがとうと感謝して甘えるわけで。
なるようにしかならないし、その時その時、できることをすればいい。
キジ白鼻クロのはるかちゃんがプチポンに再び戻ってきました。
人馴れ今ひとつの猫は、本人(猫)も人も、何かの修行なのでしょうかねえ。
※写真のキャプションにある回数は…プチポンにで戻ってきた回数でした。
無理をすることはないです。ただ、ご縁がなかっただけ。

カレンダー、よろしくお願いします!
*****

*****
※プチポン保護猫へのお問い合わせ
里親希望はこちらのフォームから
一時預かり希望はこちらのフォームから

いつもありがとうございます

2012/11/13 20:14
投稿者:こんの
グリオはご飯が食べれない程参っていたのですね。復活してよか
ったです。
猫が好きだから引き取る、好きなのにさわれない、あったかいお
家はありがたい、それでもちょっと人間が怖い。人にとっても猫
にとってもなんだかもどかしい。猫がどう思っているかはもちろ
ん100%わからないのですが、何となく両方の気持ちがわかる
だけに悩ましいです!