2008年度のHBMの総入場者数1,198名だったそうです。
やっぱり・・・去年より温度が高かったような。
凄い熱気で汗だくになってしまいました〜(゜-゜)
おととしは売り切れでしたが、去年はちょっと落ち着いていたので
今年も去年同様ボチボチかな?
と、袋や確認書も
個体数以下しか持って行かなかったんですが
嬉しい事に完売となりました!
その為コンビニにコピーに走り、入り口の100円の保冷バックを買い足して
なかなかバタバタしちゃいましたね(´∀`)
準備不足を幕は待たない〜♪
(梅沢富美男の夢芝居より引用、実際は稽古不足です・・・古!)
って事で、HBMは待ってくれませんからね。
私が悪いんですよ、私が!
会場到着後もバッタバッタと準備してたらもう開始時間。
全然他所のブース見学ができないまま二時くらいまで立ちっぱなしでした。
レオパの人気もまだまだ捨てたもんじゃないわ〜
なんてほくそ笑みながら残った一握りの体力でレポします。
むふ。
残念ながらフトアゴ、リクガメは今年も少なかったです。
その代わり沼系の、ウンキュウやイシガメ、キボシは結構充実していました。
リクガメはミニギリシャ可愛かったです。
このインドホシさんも奇麗でつぶらな目が最高でした。
フトアゴは2ブースでした。
うじゃうじゃしてるとこを皆さん触ってます。
お客さんの吸引力はピカイチでしたね。
毎度きれいにディスプレイされているこちらのヘビっ子たちも
ちょっと画像の色が飛んでますが、実際はもっと奇麗です。
なんだか色とりどりのリボンが丸まってるみたいで幻想的(ジュルリ)
「バター」って名前に食いつく真性肥満児の私に
色々説明してくださったお姉さま、ありがとうございました。
奇麗だったな、コーンはカラーバリエーションが愉快ですね。
アルビノボール、最初の方で売れちゃったみたいで見られなかったんですが、
この青大将のアルビノも大変美しかったです。
丁度ほかの人がハンドリングさせてもらって
外に出ているのを撮りまくりました!!
(もちろん店主さんにも、持ってるおじ様にもお断わりを入れましたよ)
おじ様は私の為に、こんな角度やあんな角度と
ヘビ使いのように操ってくれました・・・・
しかし、残念!ぶれてますから!!
(波田陽区引用・・・やっぱ古!)
それに、周りから見たら
おじ様と白ヘビをはしゃいで撮影している私は
ちょっぴり奇妙だったんじゃないかしら。
最後に、これが最高に可愛かった(*^_^*)
カメレオンツリーーーーー♪
なんかこういう木みたいじゃないですか?
かぁわいいな。ちっこいな。
尻尾くるくる(^.^)
とにかく今回も楽しかったです。
イベント大好きです。
でも昨日のお持ち帰りはゼロでした。
やっとイベントで何も買わない鉄の心を身につけることができました。
家の裏番長は普通に「アルビノボール買ってくるわ」とほざいてましたが
「ダメ、絶対!」と制止しました。
(麻薬防止キャッチコピー引用・・・どうしたって古!!)
お会いできた皆様、ありがとうございました(~o~)

0