先日の雪
みなさま、お怪我はございませんでしょうか。
さて、流山「鰭ヶ崎おびしゃ行事」というのはご存知でしょうか?
流鉄鰭ヶ崎駅すぐそばにある「雷神社」の氏子たちが、七福神に扮して鬼の的に弓矢を放つ。
地元農家が豊作を祈願して代々、引き継がれてきた行事です。
今は農家も減り、サラリーマンとして働きに出ている人がほとんど。
その中で伝統行事を続けていくことが年々難しくなっているそうです。
東葛地区では珍しく七福神がそろう「鰭ヶ崎おびしゃ行事」
後世にも残り、伝えていきたい行事の一つです。松本記

2