柏市立図書館本館2階通路で、歴史写真展「柏の記憶 受け継がれる柏の祭り」が開催中だ。
フォトアーカイブス柏と柏市教育委員会の主催で、市内の各地で古くから行なわれてきた祭りの貴重な写真を26点、関連資料1点、解説パネル3枚を展示している。展示場入り口の約1bの獅子舞パネルが目を引く。

「大室の盆綱引き」(8月)は綱を引く男たちの姿や表情が大迫力、「篠籠田の三匹獅子舞」(8月)はこっけいな仕草の猿舞いや華やかで迫力のある獅子の様子が圧巻、「布施の八朔相撲」(10月)は、キリリとまわしを締めた子どもたちの力いっぱいの取り組み風景に心が和む。それぞれの写真に祭りの歴史や内容をわかりやすく解説している。

9月10日日まで。
この後、塚崎の「十二座神楽」(10月)ほか秋の祭りを取り上げる展示は、9月12日火からの予定。
詳細は、☎(7164)5346 生涯学習部図書館へ。黒澤 記

0