「雨の日は和〜るどで「カフェ・バッハ」仕込の珈琲を!」
取材日誌
柏駅西口で話題のスポット「
珈琲屋和〜るど」を取材。
れすか記事のとおり、東京の焙煎珈琲の草分け「カフェ・バッハ」で修行をした堀越敏雄さんが、美味しい珈琲を提供するお店。
柏の表通りから一本入った、見つかりにくいところにあるお店ですが、オープン前、試しに自慢の焙煎機で試していたところ、香ばしい香りがあたりに漂い、柏中学校のあたりを歩いていた珈琲好きの方が香りに惹かれ、お店を探し当てたという逸話まであり。

明るい店内には、やはりコーヒー豆がずらり。
…でも、あまり見たことのない名前が多くて、珈琲素人の私にはどれを飲んでいいのか??
マニア垂涎の豆もあり、「これがここで飲めるとは!」と喜ばれますが、大丈夫、本格的な珈琲を知らない人でも、好みを言えば適したものを選んでくれます。
で、私は初心者にもおススメの「和〜るどブレンド」を注文。
なんとかつて沖縄サミットでも使われ、絶賛されたというブレンドだそうです。
お味の方は…うん、最初に苦味がストレートに。
で、じわじわと甘みが口のなかに広がります。
ところで、この和〜るどのロゴが可愛い!
焙煎豆の販売も行っており、今は夏限定水出し珈琲も。
雨の日には2杯目が200円引きになる雨の日サービスも展開中。
晴れた日に1杯、雨の日にゆっくりお気に入りを。
「ゲイシャなど、普段だと高くてたくさんは飲めませんが、ぜひ雨の日にたっぷり楽しんでください」とのこと。
れすかを持っていけば、道も迷いません! 小川原記

0