姫様の膀胱炎は、なんとか落ち着いたみたいです。
食欲も、あれから少しだけ上昇しましたが、ただいま下降気味で苦労しています。

試行錯誤していますが、下痢続きでお腹が落ち着かない。
輸液を久しぶりに再開しようとしたら、大暴れで針はすっぽ抜けるし…とにかく逃げるし、暴れるしで輸液出来ない。
腎臓もいよいよ心配なので、処方食を試したいけど混ぜると下痢Pが酷い。
もう少しお腹が治まったら、活性炭に挑戦してみます。
活性炭は、サーちゃんの時に胃腸への影響があったので、もともとお腹が安定していない姫には躊躇気味でした。
お腹が緩いから、とりあえず便秘の副作用がありそうな「コバルジン」から、使ってみるつもり。
はたして、何かに混ぜて「ジャリジャリする」コバルジンを食べて頂けるのか?難題ですにゃ。

昨日ちゃーくんが、久々のゲボ続きとシーの回数が少ないとの連絡があって、かなり心配な状態です。
昨日は、母が新年会なので、帰宅が0時頃。夜中の猫ご飯を終えて、夜中1時30頃に輸液に行きました。
輸液終了間じかに、かなり嫌がって怒っていたので、気分も悪そうでした。
その後様子を見ていたけど、時折「ビクッ」っとしたり、前足が「ビクッビクッ」っと動くのが気になった。
明日もゲボが続いていたら、病院に電話して相談してみます。
通院しても、処置は自宅でも出来そうな事だけだと思うので、出来れば自宅で処置させてもらうつもりです。

介護人:実家にパソを設置してから、毎日輸液後にパソを教えていたら、生活もいっぱいいっぱいでした。
今も午前4時前…

そろそろ寝ないと…


0