2月も、残すところあと1日となりました。
コロナ禍は相変わらずですが、私は主人と2人で、2月24日から1泊で「かんぽの宿福井」へ行ってきました。月に一度くらいは、小旅行をしてリフレッシュしたいのです。
北陸は雪が多いので、JR特急「しらさぎ」で往復してきました。行くとき、名古屋はよく晴れていたのに、車窓から見た景色は、関ケ原あたりから雪景色に変わりました。今庄あたりは猛吹雪になっていました。
でも、私にとっては雪景色は珍しくて、美しいと思えました。
福井駅で、特急しらさぎを降りました。
駅前から、かんぽの宿の送迎バスに乗りました。
20分くらいで「かんぽの宿福井」に到着しました。
部屋から、雪に覆われた市街地が眺められました。
6時半から、お目当ての越前蟹会席をいただきました。
レスストランは、とても空いていました。
このメニューに焼き蟹を追加しました。
タグ付きの越前蟹でした。新鮮で格別の美味しさでした。
焼き蟹は、甘みがありました。
蟹足しゃぶしゃぶ鍋
蟹グラタン
蟹足てんぷら
蟹釜飯 吸い物
デザート
美味しい蟹をたくさんいただけて、大満足でした。
眺めのいい温泉にも、3回入りました。
お客さんが少なかったので、ゆったりできました。
朝食は、バイキングでした。
この他にも、パンやフルーツ、数種のドリンクなどがありました。
ロビーに展示されていた「越前竹人形」です。
9時50分発の送迎バスで福井駅に行って、10時36分発の特急しらさぎで帰ってきました。短かったけれど、とてもいい旅でした。
ところで、冬季五輪が終わったばかりなのに、24日にロシア軍がウクライナに侵攻して、戦争が始まってしまいました。とても悲しいことです。独裁者プーチンには、誰が何を言ってもとどかないのでしょうか。日々、建物が破壊され、兵士だけでなく罪もない市民の命が無残にも奪われていきます。核兵器をもちらつかせるプーチンは人類の敵です。ヒトラーは自殺しましたが、プーチンの最期はどうなるのでしょう。運命にまかせるしかないのでしょうか。悔しいことです。一刻も早く、平和が取り戻されることを心から願っています。