暑い夏の八月末日のこと、とつぜん一冊の書籍が送られてきた。
『高札と高札場』(清水郷土史研究会)とあって、以前に連絡をいただいたことのある方からであった。
もう忘れかけていたのだが、2・3年前のブログ書き込みに中山村口留番所を記事にしたことがあった。
→ 越後国魚沼郡中山村 口留番所高札
→ ドウの洲、口留番所
→ ドウの洲、番所取締条目
→ ドウの洲、禁制の背後に
全国の高札・制札などを調査研究されておられる方に、三郎次ブログが目に留まったらしく、その報告書に「 魚沼郡中山村口留番所高札 」が収録され、写真で紹介されていた。
中山村高札 ↓ クリック拡大

1