今日は標高の高い竹田集落の稲を検分に行ってきた。7月の中旬から定期的に生育の様子を確かめている
Wさんのコシヒカリは出穂期が1週間ほど後れて8月13日となっていた。当然きょうの稲穂はまだ青い。
ついでに魚野川の信濃川への落合を俯瞰できる川口十八番に上がってくる。
↓ クリック拡大

河岸段丘の稲は間もなく刈取り間際、ときわいろの深みを増しているのだが、最下段の落合中洲の稲は、田んぼに地力が残っているか、稲色にまだ若さがみえる。
立ち戻ると、わが家の前の魚野川添い野田島田んぼには、コンバインが稼働していた。今シーズンの初稼動であるが、そこにはいつもの収穫の秋の景観が広がっていた。
↓ クリック 拡大

今日のコンバインは早生稲の「こしいぶき」である。本命のコシヒカリは1週間ほど後になるであろう。

0