2006/3/11
隙間風ぴゅーぴゅー ふと思うこと
ここ数日のSDは、やっと雨季の季節到来かっ?!
天気予報通りに雨が降ってる。雨が降るとやはりさぶぃ〜い。今年一番の冷え込みかも・・・
この冬たぶん5回目の暖房をつけてる。と言っても最高気温は13℃とか15℃。
昨日、母親と話したら、今日は15℃で暖かかったから、窓を全部開けて、大掃除したわぁ〜って言ってたな。と思うとこれぐらいの涼しさは寒いって言ったらあかんなぁ〜
でも、今SDのニュース見てたら、パロマ山で雪が降ったってぇ〜
サンディエゴで雪!!!!!アラレも降ってる映像が。旦那が会社に居た時、アラレ降ってたっていうのはホンマやったんやぁ〜通りで寒いはずやわ〜何年ぶり??
自動車事故も多発!!!!!
SDだけじゃなくって、カリフォルニアだけじゃなくって、アメリカ全体的に言えることが住宅バブル。私の周りも約3年前は何も無かったらしく、どんどんコンドミニアム、住宅が建っている。やっと去年すべてが完成したところ。住宅は増えているのに、家賃は年10%の割合でどんどん急上昇。でもね、会社の補助は全然変わらへんので、家計はどんどん苦しくなっていってるねんなぁ〜
↑これ以上、上がったら考えねば、、、
でも、住宅の家賃の割には、建て方があまりに簡単。一見、外側がレンガで出来ているの?と思いきや、板にレンガのクロスを張ってるだけで、かなり手抜きな感じ。地震が来たら多分、即効つぶれそう。
おまけに雨が降らないことをいいことに、窓と壁の作りがいいかげんやねん。私の家は幸運にも雨漏りがしなけど、知っているだけで2人の友達の家は、雨が降ると雨漏りがするって言ってた。普段、雨が降らないもんやから、雨トイっていうのがついてないねん。だから、雨が降ると、壁に水が多量に流れている感じ。後、防水シートみたいなのも貼っている感じじゃないので、壁がいつまで経っても湿ってる。
うちが一番困っているのは、窓の隙間の立て付けの悪さ。
風がビュービュー吹くと、なんだか窓が開いているように寒い。家自体、そんなに古くないはずなのに。きっと、これも普段、風が吹かないから適当に窓をはめ込んだなぁ〜って感じ。
まるで、私のぼろかった高校の時の教室みたいやわぁ〜
ガムテープで貼ったろかぁ〜と今日は思った1日でした。
0
天気予報通りに雨が降ってる。雨が降るとやはりさぶぃ〜い。今年一番の冷え込みかも・・・
この冬たぶん5回目の暖房をつけてる。と言っても最高気温は13℃とか15℃。
昨日、母親と話したら、今日は15℃で暖かかったから、窓を全部開けて、大掃除したわぁ〜って言ってたな。と思うとこれぐらいの涼しさは寒いって言ったらあかんなぁ〜
でも、今SDのニュース見てたら、パロマ山で雪が降ったってぇ〜
サンディエゴで雪!!!!!アラレも降ってる映像が。旦那が会社に居た時、アラレ降ってたっていうのはホンマやったんやぁ〜通りで寒いはずやわ〜何年ぶり??
自動車事故も多発!!!!!
SDだけじゃなくって、カリフォルニアだけじゃなくって、アメリカ全体的に言えることが住宅バブル。私の周りも約3年前は何も無かったらしく、どんどんコンドミニアム、住宅が建っている。やっと去年すべてが完成したところ。住宅は増えているのに、家賃は年10%の割合でどんどん急上昇。でもね、会社の補助は全然変わらへんので、家計はどんどん苦しくなっていってるねんなぁ〜
↑これ以上、上がったら考えねば、、、
でも、住宅の家賃の割には、建て方があまりに簡単。一見、外側がレンガで出来ているの?と思いきや、板にレンガのクロスを張ってるだけで、かなり手抜きな感じ。地震が来たら多分、即効つぶれそう。
おまけに雨が降らないことをいいことに、窓と壁の作りがいいかげんやねん。私の家は幸運にも雨漏りがしなけど、知っているだけで2人の友達の家は、雨が降ると雨漏りがするって言ってた。普段、雨が降らないもんやから、雨トイっていうのがついてないねん。だから、雨が降ると、壁に水が多量に流れている感じ。後、防水シートみたいなのも貼っている感じじゃないので、壁がいつまで経っても湿ってる。
うちが一番困っているのは、窓の隙間の立て付けの悪さ。
風がビュービュー吹くと、なんだか窓が開いているように寒い。家自体、そんなに古くないはずなのに。きっと、これも普段、風が吹かないから適当に窓をはめ込んだなぁ〜って感じ。
まるで、私のぼろかった高校の時の教室みたいやわぁ〜
ガムテープで貼ったろかぁ〜と今日は思った1日でした。

2006/3/15 14:37
投稿者:Satory
2006/3/14 20:52
投稿者:あんへる
2006/3/14 12:30
投稿者:Satory
がらさん
日本の住宅ってほんと優れてると思うわぁ〜
私の家は、板張りのコンドなので、上を歩く人が
ドタバタとステップを踏むとひびくのです。
どないなってるの?って思います。
がらさんが、かかれているように、雨ドイがないので、
壁を滝のように水が流れてってます。
こんなのでいいのかっ?!?!
ゆきたん
ちょっとマッテェ〜
シカゴのあの寒さでも隙間風入っちゃうの?
信じられへんわぁ〜かなり寒いやろなぁ〜
こっちでも朝晩の冷え込みは寒くってブルブルな
状態。マイナスの気温でそんなんやったら、きっと
私は、全身シモヤケになってそうです。
鼻、耳、手、すべて。おぉ〜怖いっ!!
日本の住宅ってほんと優れてると思うわぁ〜
私の家は、板張りのコンドなので、上を歩く人が
ドタバタとステップを踏むとひびくのです。
どないなってるの?って思います。
がらさんが、かかれているように、雨ドイがないので、
壁を滝のように水が流れてってます。
こんなのでいいのかっ?!?!
ゆきたん
ちょっとマッテェ〜
シカゴのあの寒さでも隙間風入っちゃうの?
信じられへんわぁ〜かなり寒いやろなぁ〜
こっちでも朝晩の冷え込みは寒くってブルブルな
状態。マイナスの気温でそんなんやったら、きっと
私は、全身シモヤケになってそうです。
鼻、耳、手、すべて。おぉ〜怖いっ!!
2006/3/12 23:14
投稿者:ゆきたん
オハヨォ(・∀・)♪久々朝登場してみル・・・
本当に家の造りチャッチイよね。建設中の建物見ると
「大丈夫カイ?」って思っちゃう。
こっちの人にとって「家は一生物」って意識が少ないから?
アメリカは地震は無いケド「ハリケーン」で簡単に飛んでく造りて
聞いたことあるケド・・・
我が家も窓の全ての所から隙間風。寒いよぉ〜!!
我が家も同じく今年から家賃$100値上げ!!ヒィ!!
本当に家の造りチャッチイよね。建設中の建物見ると
「大丈夫カイ?」って思っちゃう。
こっちの人にとって「家は一生物」って意識が少ないから?
アメリカは地震は無いケド「ハリケーン」で簡単に飛んでく造りて
聞いたことあるケド・・・
我が家も窓の全ての所から隙間風。寒いよぉ〜!!
我が家も同じく今年から家賃$100値上げ!!ヒィ!!
2006/3/12 17:21
投稿者:がら
最近日本では高高住宅(高断熱・高気密)が流行っていますが、やはり暖かくて雨の少ない土地だと住宅に考え方が違うのですね。
雨樋ないということは、屋根の勾配を流れた雨水は軒裏を伝って、壁を流れ落ちるってことかしら??
雨漏りってなんだか心細くて嫌ですよね(苦笑)
http://diary.jp.aol.com/nueyjnbu/
雨樋ないということは、屋根の勾配を流れた雨水は軒裏を伝って、壁を流れ落ちるってことかしら??
雨漏りってなんだか心細くて嫌ですよね(苦笑)
http://diary.jp.aol.com/nueyjnbu/
東京も雪だったのですか!!
つい先日、東京の友達からメールが来てて
春のようにぽかぽかやぁ〜なんて書いてあったような。
まだまだ、三寒四温が続きますねっ!
私もぬるま湯になれてたので、SDがこんなに寒く
なるとは思いもよらず。風邪を引かないようにしなければいけませんね。